トピックス

TOPICS

研究活動 一覧


  • 薬学部・松尾由理教授が、公益財団法人北國がん基金の第36回研究助成対象者に選ばれました。
    2022.07.11
    薬学部・松尾由理教授が、公益財団法人北國がん基金の第36回研究助成対象者に選ばれました。
  • データサイエンス・AI教育シンポジウムを開催しました
    2022.07.08
    データサイエンス・AI教育シンポジウムを開催しました
  • 8月20日(土)ひらめき☆ときめきサイエンス 「災害時の自助と共助について考えよう」開催
    2022.06.27
    8月20日(土)ひらめき☆ときめきサイエンス 「災害時の自助と共助について考えよう」開催
  • 「NT金沢2022」に出展しました
    2022.06.22
    「NT金沢2022」に出展しました
  • 7月5日(火)「データサイエンス・AI教育シンポジウム」開催
    2022.06.09
    7月5日(火)「データサイエンス・AI教育シンポジウム」開催
  • 医療保健学部・髙橋純子教授のチームが共同開発した「寄り添うデザート」について「ぜんじんきょう」に掲載されました
    2022.05.27
    医療保健学部・髙橋純子教授のチームが共同開発した「寄り添うデザート」について「ぜんじんきょう」に掲載されました
  • 「クリエイティブ研究会」にて図書管理システム「HUlamingo」を開発しました
    2022.05.26
    「クリエイティブ研究会」にて図書管理システム「HUlamingo」を開発しました
  • 医療保健学部・髙橋純子教授のチームが共同開発した「寄り添うデザート」について各種メディアに掲載されました
    2022.03.31
    医療保健学部・髙橋純子教授のチームが共同開発した「寄り添うデザート」について各種メディアに掲載されました
  • クリエイティブ研究会がSGDsハッカソンに参加
    2022.03.28
    クリエイティブ研究会がSGDsハッカソンに参加
  • 医療保健学部・關谷暁子准教授らのグループが「多職種マルモカンファレンス」を企画実施します
    2022.03.04
    医療保健学部・關谷暁子准教授らのグループが「多職種マルモカンファレンス」を企画実施します
  • 医療保健学部・服部託夢講師が「ZeroCon22」に登壇されました
    2022.03.04
    医療保健学部・服部託夢講師が「ZeroCon22」に登壇されました
  • 北陸大学特別研究助成成果発表会を開催しました
    2021.12.27
    北陸大学特別研究助成成果発表会を開催しました
  • 医療保健学部・服部託夢講師のチームが共同開発した「魔法の車椅子」について毎日新聞に掲載されました
    2021.12.08
    医療保健学部・服部託夢講師のチームが共同開発した「魔法の車椅子」について毎日新聞に掲載されました
  • 北陸大学ものづくりLabにて「マーケティング×IoT ハッカソン」を開催します
    2021.11.24
    北陸大学ものづくりLabにて「マーケティング×IoT ハッカソン」を開催します
  • 医療保健学部・服部託夢講師のチームが「ハッカソン・コンペティション」で優勝しました
    2021.11.17
    医療保健学部・服部託夢講師のチームが「ハッカソン・コンペティション」で優勝しました
  • 「のと鉄道株式会社との共同研究」について北國新聞で取り上げられました
    2021.11.10
    「のと鉄道株式会社との共同研究」について北國新聞で取り上げられました
  • 経済経営学部 藤本研究室が北陸技術交流テクノフェアに出展しました
    2021.10.28
    経済経営学部 藤本研究室が北陸技術交流テクノフェアに出展しました
  • 健康長寿総合研究グループによる市民公開講座を開催しました
    2021.09.27
    健康長寿総合研究グループによる市民公開講座を開催しました
  • 北國がん基金の第35回助成金贈呈式が開催されました
    2021.09.15
    北國がん基金の第35回助成金贈呈式が開催されました
  • ものづくりLab所属の学生らが「金沢IT部活」にメンターとして参加します
    2021.09.10
    ものづくりLab所属の学生らが「金沢IT部活」にメンターとして参加します
  • 経済経営学部 藤本研究室が産学連携の幼児・小学生向けプログラミングスクールに参画
    2021.09.06
    経済経営学部 藤本研究室が産学連携の幼児・小学生向けプログラミングスクールに参画
  • 北陸大学ものづくりLabにて「北陸大学バーチャルワールド」を制作しました
    2021.09.03
    北陸大学ものづくりLabにて「北陸大学バーチャルワールド」を制作しました
  • e-messe kanazawa 2021に出展しました
    2021.07.26
    e-messe kanazawa 2021に出展しました
  • e-messe kanazawa 2021に出展します
    2021.07.09
    e-messe kanazawa 2021に出展します
  • 「NT金沢2021」に出展します
    2021.06.23
    「NT金沢2021」に出展します
  • 薬学部・佐藤安訓講師が、公益財団法人北國がん基金の第35回研究助成対象者に選ばれました。
    2021.06.23
    薬学部・佐藤安訓講師が、公益財団法人北國がん基金の第35回研究助成対象者に選ばれました。
  • 「一般社団法人FAPとの共同研究」について北陸中日新聞に掲載
    2021.06.23
    「一般社団法人FAPとの共同研究」について北陸中日新聞に掲載
  • 2021年度北陸大学特別研究助成交付決定について
    2021.06.04
    2021年度北陸大学特別研究助成交付決定について
  • 「北陸大学ものづくりLab」にて「プログラミングナイト」を企画実施します
    2021.05.27
    「北陸大学ものづくりLab」にて「プログラミングナイト」を企画実施します
  • 北陸大学ものづくりLabにて「マーケティング×IoTハッカソン」を企画実施しました
    2021.04.12
    北陸大学ものづくりLabにて「マーケティング×IoTハッカソン」を企画実施しました
  • 健康長寿総合研究グループの研究成果実績報告を掲載しました
    2021.04.07
    健康長寿総合研究グループの研究成果実績報告を掲載しました
  • 福江教授が「立山縁起」最古の写本を発見
    2021.02.02
    福江教授が「立山縁起」最古の写本を発見