第47回北大祭

テーマ
「北大祭2023 ラフってる? ~非日常ごと連れ出して行こう~」
日時
2023年10月14日(土)・15日(日)10:00~18:30開催
会場
北陸大学太陽が丘キャンパス
無料バス運行のお知らせ
以下のとおり、金沢駅から北陸大学太陽が丘キャンパスまでの
無料バスを運行いたしますので、ご利用ください。
10月14日(土)・15日(日) 金沢駅⇒北陸大学太陽が丘キャンパス(直行便)
金沢駅金沢港口「団体バス乗降場」 |
---|
9:30発 |
※無料バスへの乗車は先着順(乗車順)となります。
※お帰りの際は、北陸鉄道のバスをご利用ください。(有料)

上記の無料バスの他、北陸鉄道のバスが
運行しています(有料)のでご利用ください。
北大祭 Sunday LIVE
日時
2023年10月15日(日)12:00開場 12:45開演
場所
北陸大学太陽が丘キャンパス 松雲記念講堂
アーティスト
asmi / れん
asmi

asmi コメント(音あり)
asmi
“SNSで最も使われる歌声”の呼び声⾼い、⼤阪在住22歳シンガーソングライター “asmi(アスミ)”
唯⼀無⼆の愛らしい歌声で、年頃の⼥の⼦が抱く恋愛の悩みや⽇常の想いを切り取って歌う。
⾃⾝の楽曲「memory」や、TikTok流⾏語⼤賞2021『ミュージック部⾨賞』を受賞した、MAISONdes「ヨワネハキ feat. 和ぬか, asmi」やで⼤きなバズを起こし、2022年3⽉にリリースした「PAKU」ではTikTok2022上半期トレンド チャレンジ部⾨賞も受賞し、いま"最もSNSで使われる歌声"となった、新世代のポップアイコン。
2023年1⽉、再びMAISONdesに参加し「アイワナムチュー feat.asmi, すりぃ」でテレビアニメ「うる星やつら」オープニング・テーマを担当。
更に2023年4⽉より、asmi feat. Chinozoとしてテレビアニメ「ポケットモンスター」オープニングテーマを担当する。
れん

れん
2019年からギターの弾き語りを始め、TikTokを中⼼としたSNSを軸に活動しているZ世代を代表する20歳のシンガーソングライター。SNSの総フォロワー数は100万⼈を越え、動画総視聴回数は1億回を突破。
2021年9⽉に⾃⾝初となるオリジナル楽曲「嫌いになれない」をリリース。以降も積極的に楽曲リリースを重ね、2023年6⽉には⾃⾝の20歳を記念したライブツアーを東京・⼤阪にて開催し⼤成功を収める。22年にリリースした「最低」「空っぽ」、本年リリースした「緋寒桜」「フシアワセ」が各サブスクリプションサービスでバイラルヒット中。Spotifyが2023年に躍進を期待するネクストブレイクアーティスト「RADAR: Early Noise 2023」に選出されるなど注⽬を集めている。
LIVE入場応募フォーム
チケット料金:無料
応募が規定の数を上回った場合は、抽選とさせていただきます。
当選は、当選通知のメールをもって代えさせていただきます。
学園祭LIVEの注意事項を必ずお読みください
学園祭に関するお問い合わせ先
学生課:076-229-6000
※北大祭 Sunday LIVEの詳細は、随時本ホームページで発表しますので、
大学への電話での問い合わせはご遠慮ください。