英語・中国語の確かな語学力と
異文化理解による
高い
コミュニケーション能力で
多文化共生社会に貢献する
人材を養成します。
地域のグローバル化に
対応できる
語学力と
コミュニケーション力を育む。
英語力・中国語力
英語力
●日本人教員とTESOL※修得など高い教育力を備えた教員によるコラボラティブ・ティーチング
●e-ラーニングシステムの導入
※TESOL:Teaching English to Speakers of Other Languages 英語教授法の資格
中国語力
●日本人教員と教育経験豊かな中国人教員によるチームティーチング
●中国人留学生SA※との対話
※SA:スチューデントアシスタント
※HSK:中国の教育部による国際基準の中国語学検定試験
海外体験
●1年次アメリカ研修・中国研修 ●グローバルプログラム
●短期・長期留学 ●海外インターンシップ
●カンボジア研修 ●中国語専攻/ダブル・ディグリープログラム
●ESIC※(中国での英語留学)
※English Study In China
国際感覚
多言語教育
●フランス語 ●ドイツ語 ●スペイン語 ●朝鮮語
フィールドワーク
●国際交流フィールドワーク ●海外ボランティア
学びのポイント
POINT 01
外国人教員と日本人教員の協働教育と
課外活動で高い語学力を身につける
外国人教員と日本人教員による協働教育に加え、外国人教員や留学生が集う学内カフェ「MOGUMOGU」で日常的に外国語や異文化に触れる環境のもと、高度な語学力を身につけます。
POINT 02
海外体験を通して視野を広め、グローバル人材を目指す
在学中の海外体験を推奨しています。海外インターンシップやグローバル企業セミナー、短期・長期留学プログラムを通して視野を広め、地域と世界をつなぐコミュニケーション力の養成をめざします。
POINT 03
実践的な語学教育で
英語・中国語の2言語を学ぶ
観光・ビジネスの両面で中国語圏との関わりが深い企業も多い北陸。1年次に英語と中国語の両方を学んだうえで、2年次から言語を選択します。英語+中国語のスキルが、社会でも高く評価されます。
POINT 04
国際理解、文化理解を深める科目で
世界と日本の歴史・文化に触れる
国際関係史や現代社会における国際問題、国際協力に関する科目、北陸の文化と社会の魅力に触れる多彩な科目を通して、世界と日本の歴史や文化の違いを多角的に捉える目を養います。
教職課程
取得可能な教員免許
中学校教諭一種免許状「英語」
高等学校教諭一種免許状「英語」
中学校及び高等学校の教員を志望する学生のために、教職課程が設けられています。教職課程において「教職に関する科目」等所定の単位数を修得した学生は、教育職員免許法によって教員免許状が取得できます。教員採用試験前には、面接対策を行い、学生の夢の実現に向けて手厚いサポートをしています。
4年間の学び
※1 もうひとつの言語は第2言語として学ぶことができます。 第3言語として「朝鮮語」「フランス語」「ドイツ語」「スペイン語」を選択できます
PICK UP ゼミ
-
伊藤ゼミ身の回りに存在するあらゆる物事を
新たな視点で捉え直します伊藤 梢講師日本研究、文化人類学私のゼミでは、身の回りのあらゆることが研究テーマになり得ます。二次元の推しやアイドル、カフェ巡りや観光旅行など、自分や他者にとって、当たり前に存在する物事に対する見方や考え方を、一歩立ち止まって疑ってみたり、捉え直してみたりすることで、全く異なる世界があなたの前に現れてくるかもしれません。私の専門はフィールドワークを重視する文化人類学ですが、学生の研究テーマによってはフィールドワークを行わずに研究を進める場合もあります。学生の選択を尊重してサポートしていきます。
-
吉田ゼミ文学、映画、マンガ、アニメなどの
「物語」と「表現」について掘り下げます吉田 明代准教授アメリカ文学、比較文学、比較文化私のゼミでは、文学・文化研究を行います。文学作品だけでなく、映画やマンガ、アニメなども含めて、さまざまなメディアによる「物語」や「表現」について、深く掘り下げます。アプローチの仕方もさまざまです。ジェンダーの観点から考えたり、イデオロギーの観点から批評したり、精神分析的な深読みをしたりすることもできます。このような研究の醍醐味は、何よりも「好きなこと」を対象にできること。文学・文化研究を通じて、人間に対する理解も深まります。それが、この分野の研究の魅力だと思います。
-
福山ゼミ東アジアの現状を掘り下げ
未来への課題と展望を考察する福山 悠介教授東アジア地域研究、国際理解教育東アジアを中心に、世界で何が起きているのか、それはなぜかを研究します。K-POPや観光など文化的には盛んな交流がありながら、政治的には難しさを抱える韓国や、経済的なつながりは深いが対立する場面も少なくない中国、急速に発展している反面、貧困や格差問題が深刻な東南アジア諸国などを中心に検討します。それぞれ多様な側面を持っているため新たな発見にあふれており、多角的なものの見方が身につきます。大学の学びは「面白がる」ことが一番重要です。卒業研究では、心から面白い!知りたい!と感じるテーマを見つけてください。
-
相原ゼミ世界の多様性について理解し
社会を生き抜く術を探求する相原 征代准教授社会学・フェミニズム・ジェンダー・ヨーロッパの社会や文化社会学やジェンダー問題、移民問題やヨーロッパの政治・社会問題など、テーマとなる分野は広いと思います。しかし、どの分野においても「社会に存在する見えない権力に対抗する方法を身につける」という問題意識を共有し、社会にある権力関係に敏感になることを重視しています。卒業研究・卒業論文をより良いものにするには意欲と継続が必要で、それには学生が本当に知りたいテーマを見極めることが重要です。3年次からデータ収集やアンケート調査を実施し、一人ひとりにとっての「大事なテーマ」を発掘することからサポートしていきます。
-
島田ゼミ子どもがいかに母語を獲得するのか
誰もが経験してきた不思議に迫る島田 博行准教授母語(第一言語)獲得私のゼミでは、「ヒトはどのようにして言葉を身につけるのか」を研究します。多くの人が「外国語を身につけるのは難しい」と感じる一方で、母語は「気がついたら話せるようになっていた」ことでしょう。言葉には、赤ちゃんのうちだからこそ身につけられるという不思議な特性があります。「ヒトがどのようにして言葉を身につけるのか」を探る学問は立派なサイエンスであり、世界中の研究者がその答えを今も探しています。その意味でも、私のゼミ・分野の魅力は、「自分自身が経験してきたはずの言語獲得という謎解きに迫る」ことです。
その他ゼミ紹介は
こちらから
国際コミュニケーション学科の
英語教育
世界中どこでも
“使える英語力”
を手に入れる。
コラボラティブ・ティーチングによる教育で、
“使える英語力”を手に入れる。
外国人教員と日本人教員が、個々の学生の情報を共有しながら、学生の主体的・能動的な学びを促す授業を展開。4年間を通して、それぞれの学生のニーズに合わせた“使える英語力”を伸ばします。
授業以外でも英語が学べる、使える。
交流空間MOGUMOGUでの定期的なイベントなどを通して、授業外でも英語を使う機会が豊富にあります。TOEIC®対策などの語学学修支援も充実。
また、e-ラーニングシステムやオンライン学修ツールを駆使して、いつでもどこでも英語を勉強できる環境が整っています。
学んだことを海外で実践、
海外で経験したことをさらに学びで深める。
アメリカ・中国での導入教育に始まり、欧米圏やアジア圏への1カ月・半年・1年間の語学留学や国際体験プログラムに挑戦できます。
さらにグローバル人材実践プログラムも用意しています。
TOEIC®対策
到達目標は
入学時から3年間で300点UP!
- TOEIC®スコア
600点以上
取得者49名※2024年3月卒業生を含みます
- うち
TOEIC®スコア
700点以上
取得者22名※2024年3月卒業生を含みます
1年次からTOEIC®の試験対策を意識した授業を行い、習熟度別に少人数制での学習支援をしています。これまで学習方法がわからずテスト対策をしてこなかった学生に対しても学習方法から教え、飛躍的なスコアUPを実現しています。
これまでの実績
イギリスの高等教育専門誌『The Times Higher Education』と株式会社ベネッセホールディングスが作成した「THE日本大学ランキング2023」の国際性部門で、本学は7年連続で北陸私学No.1にランキングされました。このランキングは、国内の偏差値重視の大学評価から世界的な評価の仕方へと転換するランキングとして注目されています。
就職
卒業後の進路
2023年度 就職率
※就職率=就職者数÷就職希望者数
※留学生は含まれていません
2023年度 卒業生の進路状況
就職実績(過去3年抜粋) 【公務・教員】金沢市(行政職)/羽咋市(行政職)/石川県(教員)/(学)北陸学院(教員)/(学)金沢高等学校(教員)/富山県(警察) など 【建設・製造】石友ホーム(株)/コマツ産機(株)/コマツNTC(株)/ユニベール(株)/コマツキカイ(株) など 【運輸・航空・宿泊】日本航空(株)/(株)北鉄航空/西日本旅客鉄道(株)/(株)ミリアルリゾートホテルズ/(株)のとや/(株)ホテルゆのくに/東急リゾーツ&ステイ(株)/(株)池田ホテルマネジメント など 【商社・小売】富士フイルムビジネスイノベーションジャパン(株)/(株)丸菱/伊丹産業(株)/ダンロップタイヤ北陸(株)/匠大塚(株)/(株)金沢丸越百貨店/青山商事(株) など 【金融・情報・不動産】はくさん信用金庫/アクサ損害保険(株)/(株)あさがおテレビ/NECフィールディング(株)/(株)アーバンホーム/(株)共立メンテナンス など 【その他】(財)石川県予防医学協会/(独)国立病院機構/(株)これから/(株)ベストブライダル/(株)LSIメディエンス など
【公務・教員】金沢市(行政職)/羽咋市(行政職)/石川県(教員)/(学)北陸学院(教員)/(学)金沢高等学校(教員)/富山県(警察) など 【建設・製造】石友ホーム(株)/コマツ産機(株)/コマツNTC(株)/ユニベール(株)/コマツキカイ(株) など 【運輸・航空・宿泊】日本航空(株)/(株)北鉄航空/西日本旅客鉄道(株)/(株)ミリアルリゾートホテルズ/(株)のとや/(株)ホテルゆのくに/東急リゾーツ&ステイ(株)/(株)池田ホテルマネジメント など 【商社・小売】富士フイルムビジネスイノベーションジャパン(株)/(株)丸菱/伊丹産業(株)/ダンロップタイヤ北陸(株)/匠大塚(株)/(株)金沢丸越百貨店/青山商事(株) など 【金融・情報・不動産】はくさん信用金庫/アクサ損害保険(株)/(株)あさがおテレビ/NECフィールディング(株)/(株)アーバンホーム/(株)共立メンテナンス など 【その他】(財)石川県予防医学協会/(独)国立病院機構/(株)これから/(株)ベストブライダル/(株)LSIメディエンス など