地域連携 一覧 Category 薬学部 薬学科 医療保健学部 医療技術学科 医療保健学部 理学療法学科 経済経営学部 マネジメント学科 経済経営学部 経済学科 国際コミュニケーション学部 国際コミュニケーション学科 国際コミュニケーション学部 心理社会学科 研究活動 地域連携 健康未来社会実装センター ボランティア 国際交流 留学生 留学レポート データサイエンス 教職課程 ニュース クラブ・サークル 入試情報 オープンキャンパス 就職、資格 広報 イベント 案内 全てのカテゴリー 2023.05.26 医療保健学部 清水芳行教授が 日本心血管インターベンション治療学会の特別プログラムに登壇 2023.05.23 「女川祭2023」運営ボランティアに16名が参加 2023.05.10 学生防災部RISING SUNが「わんぱくフェスティバル春」で親子防災教室を開催 2023.05.10 「忍者リンピック金沢城大会2023」サポートボランティアにのべ24名が参加 2023.05.01 2023年度Iプラス・プロジェクト募集説明会を開催 2023.04.19 「加賀温泉郷マラソン2023」運営ボランティア30名を派遣 2023.04.14 卓球部が小学生通学見守り隊活動を実施 2023.04.06 北陸大学ものづくりLabが片町商店街動画配信事業の最終報告会を開催 2023.04.03 北大マネジメント塾が北菱電興㈱・㈱ホクリョーリードと新製品の企画に関する活動を開始! 2023.04.03 北大マネジメント塾が、NICT(国立研究開発法人情報通信研究機構)北陸連携サロンで最新技術研修とディスカッションに参加 2023.04.03 北大マネジメント塾が、「新就職者フォローアップ研修」にスタッフとして参加! 2023.03.31 国際コミュニケーション学科卒業生 臼井真紀さんがトークイベント「Z世代の選択肢-トカイ・イガイ-」に参加 2023.03.27 クリエイティブ研究会が「ものづくりハッカソン2023 in 石川」に参加 2023.03.27 鵬学園高等学校と高大連携協定を締結 2023.03.16 2022年度Iプラス・プロジェクト成果報告会を実施 2023.03.16 簡易懸濁法実技セミナー「ミニ」in金沢を開催 2023.03.13 「教育DXシンポジウム2022」のポスターセッションに参加 2023.03.13 福江充教授(国際コミュニケーション学部)が、立山信仰の「うば尊」木像を発見・入手 2023.03.08 私大等PF共同PBL「デザインシンキングワークショップ」に参加 2023.03.06 令和4年度産学連携デジタル化推進セミナーで、経済経営学部 藤本雄紀講師と日下恭輔助教が講師を務めました。 2023.03.03 令和4年度リカレント講座 「AI時代に求められる組織マネジメント - 健康経営とウェルビーイングの実現にむけて -」を3月20日(月)・22日(水)にオンライン開催 -金沢市近郊 私立大学等の特色化推進プラットフォーム主催 - 2023.03.01 学生地域連携プロジェクト2022 Iプラス・プロジェクト実施レポート【MOGUMOGU Plus】 2023.02.28 北陸大学ものづくりLab(クリエイティブ研究会)「2022年度大学・地域連携アクティブフォーラム」で活動成果を報告 2023.02.27 「地域連携センター」ページリニューアルのお知らせ 2023.02.24 ものづくりLabが片町商店街動画配信事業の動画制作を担当 2023.02.15 北陸大学と金沢市 令和4年度連携推進会議を開催 2023.02.14 北陸大学マネジメント塾が湯涌温泉の活性化の調査報告書研究成果を提出 2023.02.09 福井発!ビジネスプランコンテスト2022で、ものづくりLab(北陸大学)×仁愛大学チームが3つの賞を受賞! 2023.02.04 「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」奨学生 廣田美羽さんのプロジェクトに支援の輪 2023.02.01 北陸大学ものづくりLab(クリエイティブ研究会)地域課題研究ゼミナール支援事業の活動成果を報告 2023.01.25 北陸大学マネジメント塾がSPEDプロジェクトによるプランブラッシュアップワークショップを開催 2023.01.20 石川県内在住の薬剤師を対象とした「簡易懸濁法実技セミナー『ミニ』in 金沢」開催のご案内 1 2 3 4 次 »