トピックス

TOPICS

森田ゼミ3年次生が地域企業訪問実施・企業分析結果の最終結果を発表


経済経営学部経済学科 / 2025.02.13 update

経済経営学部・森田ゼミでは経営学のテーマについて、企業の研究を行っています。2024年後期授業では、3年次生が地域企業を訪問し、各グループで決めたテーマについて調査を行いました。その結果をまとめ、2024年12月23日(月)、企業分析報告会を行いました。11月に一度中間報告会を行っており、指導教員や参加教員の助言などを受け、再度企業訪問(一部異なる企業を訪問)した結果となります。企業の皆様に、改めて御礼申し上げます。

(以下学生記載)

 

〈第1グループ〉

 第1グループの企業訪問先は、個人経営の中古家具店 Phono様に行ってきました。そこでは、家具の仕入れ方や仕入れ先、価格の決め方、理念について質問させていただきました。ご夫婦お二人で経営されていて、二人が支え合って営まれていることがわかりました。個人経営ならではの営み方を目の当たりにできてとてもいい経験になりました。

 

〈第2グループ〉

第2グループの企業訪問先は、Tマークシティホテル金沢様です。そこでは、他のホテルとの差別化や価格戦略、今後の課題について質問させていただきました。そして、Tマークシティホテル金沢さんの企業戦略や課題について理解することができました。​

  

〈第3グループ〉

第3グループの企業訪問先は、ゆうちょ銀行様です。ご協力していただいたのは支店長の堂前様と、総務部の方々に直接インタビューを行いました。ゆうちょ銀行と郵便局との関係、課題、メリットなどについて話し合いました。実際に企業のトップから話をお伺いすることにより、講義で学んだことより深く理解することができました。

経済経営学部経済学科の直近のトピックス

  • 坂口雄介助教(経済経営学部)が石川未来プロジェクト「石川未来会議」にてファシリテーターを担当
    坂口雄介助教(経済経営学部)が石川未来プロジェクト「石川未来会議」にてファシリテーターを担当
  • 森田ゼミ3年次生が地域企業訪問実施・企業分析結果の最終結果を発表
    森田ゼミ3年次生が地域企業訪問実施・企業分析結果の最終結果を発表
  • 北陸大学SIGHTが「雪だるままつり2025」の運営スタッフを担当
    北陸大学SIGHTが「雪だるままつり2025」の運営スタッフを担当
  • 祝!FP検定の登竜門 金融リテラシー検定に59名、合格!(経済経営学部経済学科1年次生)
    祝!FP検定の登竜門 金融リテラシー検定に59名、合格!(経済経営学部経済学科1年次生)