トピックス

TOPICS

女川祭2025運営ボランティアに参加


地域連携 / 2025.05.20 update

「浅野川がいつまでも美しく流れてほしい」との想いで、浅野川べりで毎年開催されている「女川祭」が5月17日(土)に開催され、本学から4名が運営ボランティアとして参加しました。

今年の「女川祭」は雨風による開催の心配が当日まで続き、当日も強風のため、あかり(行灯)の準備作業開始がぎりぎりとなり、予定していた川沿いに設置する「こども行灯」も取り止めとなり、例年どおりにはいきませんでしたが、学生ボランティアは協力し、お祭りの運営をサポートしました。

お祭りには地域住民や外国人旅行者等多くの人が参加し、美しいあかりで灯された浅野川の風情のある風景や女川踊りを楽しんでいました。

地域連携の直近のトピックス

  • 女川祭2025運営ボランティアに参加
    女川祭2025運営ボランティアに参加
  • 森田研究室3年ゼミ生による「金城大学女子バレーボール部PRドローン撮影と最新技術経営の講演」を実施
    森田研究室3年ゼミ生による「金城大学女子バレーボール部PRドローン撮影と最新技術経営の講演」を実施
  • 北陸大学SIGHTが珠洲市にて地域と大学の交流イベントを開催
    北陸大学SIGHTが珠洲市にて地域と大学の交流イベントを開催
  • 医療技術学科の学生と教員が「医用質量分析認定士」に認定されました
    医療技術学科の学生と教員が「医用質量分析認定士」に認定されました