トピックス

TOPICS

「簡易懸濁法実技セミナーin 金沢」を開催


薬学部薬学科 / 2025.03.12 update

薬剤師を対象とした「第7回簡易懸濁法実技セミナーin金沢」が3月9日(日)、薬学キャンパス実験科学棟において開催され、全国から薬剤師17名、看護師4名の計21名が参加しました。

セミナーは、冒頭に東風学長よりご挨拶をいただいた後、「製剤学の基礎は臨床薬剤師の力の見せどころ」のテーマのもと、簡易懸濁法を始められた倉田なおみ先生(昭和大学薬学部客員教授)による「簡易懸濁法の基本」、「服薬支援のための簡易懸濁法」の講義と2つの実技実習を行いました。

実技実習では、グループに分かれ、倉田先生とファシリテーターの先生方の指導の下、簡易懸濁法に適した医薬品、資材の選択、投与方法および注意点等について実践を通して詳しく学びました。参加者からは質問も多く、大変熱心に参加している様子が見られ、有意義なセミナーとなりました。

薬学部薬学科の直近のトピックス

  • 「簡易懸濁法実技セミナーin 金沢」を開催
    「簡易懸濁法実技セミナーin 金沢」を開催
  • 2024年度実験動物慰霊祭を挙行
    2024年度実験動物慰霊祭を挙行
  • 薬学部 松尾 由理教授の薬学教育に関する論文等が学術雑誌に掲載
    薬学部 松尾 由理教授の薬学教育に関する論文等が学術雑誌に掲載
  • 薬学部で「白衣着衣式」開催
    薬学部で「白衣着衣式」開催