トピックス

TOPICS

森田研究室が国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)主催のNICT北陸連携サロンに参加


経済経営学部経済学科 / 2025.03.07 update

森田研究室が2月13日(木)に行われた国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)が主催するNICT北陸連携サロンに参加しました。

本学からは、経済経営学部2年次生の岡田悠佑さんと、同じく経済経営学部2年次生の金田颯太さんの2名がピッチ登壇しました。

岡田悠佑さんは「コミュニケーションの重要性」と題して、今のコミュニケーションの大切さを主張し、これからの社会で必要なコミュニケーション能力について発表を行いました。また、金田颯太さんは「森田研究室を通して」と題して、研究室を通して学んだ経験を活かし、ドローンを活用したこれからについての発表を行いました。その後、参加された企業の方々等との交流が行われ、有意義な会となりました。

主催のNICT北陸StarBED技術センター様には、このような産学官が揃う貴重な時間を設けていただいたこと、深く感謝申し上げます。

今後も森田研究室は、様々な人との交流や地域の課題解決に積極的に取り組んでまいります。

経済経営学部経済学科の直近のトピックス

  • 北陸大学SIGHTの活動が大學新聞、北國新聞、北陸中日新聞に掲載
    北陸大学SIGHTの活動が大學新聞、北國新聞、北陸中日新聞に掲載
  • 森田研究室が国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)主催のNICT北陸連携サロンに参加
    森田研究室が国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)主催のNICT北陸連携サロンに参加
  • 経済経営学部・志田ゼミとメディア・コミュニケーション・ラボ「2024年度大学・地域連携アクティブフォーラム」で活動成果を報告
    経済経営学部・志田ゼミとメディア・コミュニケーション・ラボ「2024年度大学・地域連携アクティブフォーラム」で活動成果を報告
  • 経済経営学部田尻ゼミ、ユースセンターの調査研究で奨励賞を受賞
    経済経営学部田尻ゼミ、ユースセンターの調査研究で奨励賞を受賞