トピックス

TOPICS

北陸大学SIGHTの活動が大學新聞、北國新聞、北陸中日新聞に掲載


クラブ・サークル / 2025.03.13 update

地域や企業と連携しながら社会課題の解決に取り組むサークル「北陸大学SIGHT」の活動の様子が、大學新聞236号(令和7年2月10日発行)に掲載されました。

掲載されたのは、株式会社奥能登食材流通機構と取り組む「食べて復興支援」産学連携プロジェクトの一環として行った、「宇出津港のと寒ぶりまつり」での新商品お披露目の様子です。

大学新聞とは、大学進学を希望する高校生の進路指導に役立つ大学の情報や教育に関する最新のニューストピックスを毎月紹介する情報誌のことで、全国の高等学校や大学・短期大学を対象に30,000部発行されています。

「地域」、「学び」、「国際」などのカテゴリーごとに記事が掲載されており、北陸大学SIGHTの活動は「キャリア」にて紹介されました。

また、北國新聞(1月20日付)と北陸中日新聞(同日付)にも掲載されていますので、ぜひご覧ください。

今後は、「食べて復興応援」商品として一般販売を行い、多くの皆さんに能登の魅力を感じていただきながら復興・復旧を応援するプロジェクトとして進めていきます。

販売が正式に決まりましたら改めてご案内いたします。

 

【お問い合わせ先】

北陸大学SIGHT顧問

坂口 雄介(経済経営学部 経済学科 助教)

Tel:076-229-1161

Email:y-sakaguchi@hokuriku-u.ac.jp

クラブ・サークルの直近のトピックス

  • 北陸大学SIGHTの活動が大學新聞、北國新聞、北陸中日新聞に掲載
    北陸大学SIGHTの活動が大學新聞、北國新聞、北陸中日新聞に掲載
  • 卓球部が北信越学生卓球新人選手権大会でシングルス・ダブルス優勝
    卓球部が北信越学生卓球新人選手権大会でシングルス・ダブルス優勝
  • 北陸大学SIGHTがSDGsワークショップを開催
    北陸大学SIGHTがSDGsワークショップを開催
  • 北陸大学SIGHTが「雪だるままつり2025」の運営スタッフを担当
    北陸大学SIGHTが「雪だるままつり2025」の運営スタッフを担当