坂口雄介助教(経済経営学部)が石川未来プロジェクト「石川未来会議」にてファシリテーターを担当
Category
経済経営学部経済学科 / 2025.02.18 update

坂口雄介助教(経済経営学部)が、2月15日(土)に開催された「石川未来プロジェクト『石川未来会議』」にてファシリテーターを務めました。
「石川未来プロジェクト」とは、大学コンソーシアム石川が提示する未来テーゼ「石川でよかった!−幸せの街、石川−」に基づき、大学の垣根を超えたチームが、地域の発展や課題解決に向けて取り組むプロジェクト型事業のことです。
今年度は本学2名の学生を含む5つの高等教育機関から9名の学生が、2チームに分かれて1年間取り組んできました。
馳浩知事と、ほくりく未来基金代表理事の永井三岐子様をゲストにお招きし、石川未来会議と題して最終報告会が行われました。
東風学長もご参加されました本会議では、各チームからの素晴らしい発表とゲストを交えた活発な議論が行われ、盛会のうちに終了しました。
【お問い合わせ先】
北陸大学SIGHT顧問
坂口 雄介(経済経営学部 経済学科 助教)
教員紹介:https://www.hokuriku-u.ac.jp/about/teacher/y-sakaguchi.html
Tel:076-229-1161