トピックス

TOPICS

7月5日(火)「データサイエンス・AI教育シンポジウム」開催


研究活動 / 2022.06.09 update

開催日 :2022年7月5日(火) 15:00~17:45
場  所:金沢市文化ホール 大会議室
定  員:80名
形  式:会場参加とオンライン参加を併用したハイブリッド形式

1.開催概要

開催日 :2022年7月5日(火) 15:00~17:45

場  所:金沢市文化ホール 大会議室

定  員:80名

形  式:会場参加とオンライン参加を併用したハイブリッド形式

 

2.プログラム

司会  北陸大学高等教育推進センター 教授 杉森 公一

15:00 開会挨拶  北陸大学 学長 小倉 勤

15:05 基調講演「キャリアを『つくる』方法としてのデータサイエンス」

             神戸大学経営学研究科 准教授 原 泰史 氏

15:45 講 演「デジタル時代に必要とされるデータスキルとデータリテラシー」

             株式会社セールスフォース・ジャパン 常務執行役員Tableau事業統括

             カントリーマネージャー 佐藤 豊 氏

16:20 ビデオ講演「学校からはじまるデータサイエンスの民主化」

             Exploratory,Inc. CEO 西田 勘一郎 氏

16:40 休 憩(15分)

16:55 講 演「ビジネスの現場に変革をもたらすデータの力」

             ヴェルク株式会社 取締役 津久井 浩太郎 氏

17:20 紹 介「北陸大学におけるデータサイエンス・AI教育の挑戦」

             北陸大学経済経営学部 教授 田尻 慎太郎

             北陸大学経済経営学部 講師 藤本 雄紀

17:45 閉会

 

3.申し込み方法

会場参加またはオンライン参加を選択し、WEBにてお申し込みください。

(1)会場参加の方はこちら

(2)オンライン参加の方はこちら

 

4.会場参加をお申し込みされた方へご協力のお願い

・新型コロナウイルス感染症拡大防止と皆様の安全確保のため、人数制限をして実施いたします。参加人数が上限を超えた場合は、調整させていただきますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

・発熱や体調不良がある方は、会場での参加をご遠慮いただきますようお願いいたします。

 

5.お問い合わせ先

北陸大学 地域連携センター

電 話:076-229-6111(直通)  FAX :076-229-6112

e-mail:chiiki-g@hokuriku-u.ac.jp

平日(月~金曜日)9:00~17:00

※土・日・祝日除く

 

詳細については以下のリーフレットをご覧ください。

データサイエンス・AI教育シンポジウム.pdf

研究活動の直近のトピックス

  • 2025年度北陸大学特別研究助成【特別推進研究】成果発表会を開催
    2025年度北陸大学特別研究助成【特別推進研究】成果発表会を開催
  • ウェルビーイング・リサーチチーム(コア研究:社会領域)の宮地諒講師らが石川県理学療法学術大会奨励賞を受賞
    ウェルビーイング・リサーチチーム(コア研究:社会領域)の宮地諒講師らが石川県理学療法学術大会奨励賞を受賞
  • ウェルビーイング・リサーチチーム(コア研究:社会領域)の西村卓朗助教らの研究成果が「Healthcare」に掲載
    ウェルビーイング・リサーチチーム(コア研究:社会領域)の西村卓朗助教らの研究成果が「Healthcare」に掲載
  • 薬学部 佐藤安訓准教授らが参画した共同研究により「皮膚におけるビタミンCの新知見」を発見
    薬学部 佐藤安訓准教授らが参画した共同研究により「皮膚におけるビタミンCの新知見」を発見