トピックス

TOPICS

医療保健学部・周尾卓也准教授が参加する研究グループの成果が「JCSM誌COMMENTARY」において紹介されました。


研究活動 / 2023.01.06 update

本学の医用質量分析技術を活用して明らかにした、妊婦レストレスレッグス症候群と血中ビタミンD濃度にかかわる研究成果が、米国睡眠医学アカデミー学術誌 Journal of Clinical Sleep Medicine(JCSM)の COMMENTARY で論評、解説されました。

 

◆ COMMENTARY

・Vitamin D deficiency and restless legs syndrome during pregnancy: walking in sunshine?

Published Online: January 1, 2023

https://doi.org/10.5664/jcsm.10358

 

◆ 論文情報

・Determination of optimal 25-hydroxyvitamin D cut-off values for the evaluation of restless legs syndrome among pregnant women.

 

なお、研究内容の詳細は、以下よりご覧ください。

https://www.hokuriku-u.ac.jp/sptopics/202209081431.html

 

 

研究活動の直近のトピックス

  • ウェルビーイング・リサーチチーム(コア研究:社会領域)の宮地諒講師らが石川県理学療法学術大会奨励賞を受賞
    ウェルビーイング・リサーチチーム(コア研究:社会領域)の宮地諒講師らが石川県理学療法学術大会奨励賞を受賞
  • ウェルビーイング・リサーチチーム(コア研究:社会領域)の西村卓朗助教らの研究成果が「Healthcare」に掲載
    ウェルビーイング・リサーチチーム(コア研究:社会領域)の西村卓朗助教らの研究成果が「Healthcare」に掲載
  • 薬学部 佐藤安訓准教授らが参画した共同研究により「皮膚におけるビタミンCの新知見」を発見
    薬学部 佐藤安訓准教授らが参画した共同研究により「皮膚におけるビタミンCの新知見」を発見
  • -石川県南加賀医療圏で初の地域フォーミュラリー調査- 成果を石川県の協議会で報告、日本薬学会第145年会(福岡)で発表し、薬系ニュースでも取り上げられる
    -石川県南加賀医療圏で初の地域フォーミュラリー調査- 成果を石川県の協議会で報告、日本薬学会第145年会(福岡)で発表し、薬系ニュースでも取り上げられる