トピックス

TOPICS

トピックス一覧


  • 北陸大学SIGHTが「雪だるままつり2025」の運営スタッフを担当
    2025.02.13
    北陸大学SIGHTが「雪だるままつり2025」の運営スタッフを担当
  • 令和7年度からの多子世帯に対する大学等の授業料等無償化について
    2025.02.10
    令和7年度からの多子世帯に対する大学等の授業料等無償化について
  • Canva特別講習会を開催―デジタルデザインスキル向上を目指して―
    2025.02.10
    Canva特別講習会を開催―デジタルデザインスキル向上を目指して―
  • ウェルビーイングリサーチチーム(コア研究:社会領域)の宮地諒講師らの研究成果が「Journal of Functional Morphology and Kinesiology」に掲載
    2025.02.06
    ウェルビーイングリサーチチーム(コア研究:社会領域)の宮地諒講師らの研究成果が「Journal of Functional Morphology and Kinesiology」に掲載
  • 臨床工学コース3年次生が「中部国際医療センター」を見学!
    2025.02.06
    臨床工学コース3年次生が「中部国際医療センター」を見学!
  • 全日本中国語スピーチコンテスト全国大会で国際コミュニケーション学部の学生が  全国優勝!
    2025.02.04
    全日本中国語スピーチコンテスト全国大会で国際コミュニケーション学部の学生が  全国優勝!
  • 【受験生の皆様へ】一般選抜(A日程)の大雪の影響に伴う入試対応について
    2025.02.03
    【受験生の皆様へ】一般選抜(A日程)の大雪の影響に伴う入試対応について
  • 祝!FP検定の登竜門 金融リテラシー検定に59名、合格!(経済経営学部経済学科1年次生)
    2025.02.03
    祝!FP検定の登竜門 金融リテラシー検定に59名、合格!(経済経営学部経済学科1年次生)
  • 高校生対象 英検準1級、2級、準2級の2次試験対策講座を開講
    2025.02.03
    高校生対象 英検準1級、2級、準2級の2次試験対策講座を開講
  • ものづくりLabが一般社団法人テレコムサービス協会ICTリテラシー部会の「世代を超えた意見交換会  メールやSNSにおけるコミュニケーション」に参加
    2025.02.03
    ものづくりLabが一般社団法人テレコムサービス協会ICTリテラシー部会の「世代を超えた意見交換会 メールやSNSにおけるコミュニケーション」に参加
  • 薬学部で「白衣着衣式」開催
    2025.02.03
    薬学部で「白衣着衣式」開催
  • 〈学生レポート〉MOGUMOGU SAイベント 「Meet-up with 江蘇省内大学andチューリッヒ大学students」開催
    2025.01.31
    〈学生レポート〉MOGUMOGU SAイベント 「Meet-up with 江蘇省内大学andチューリッヒ大学students」開催
  • 北陸大学SIGHTによるSDGsワークショップ開催のお知らせ
    2025.01.31
    北陸大学SIGHTによるSDGsワークショップ開催のお知らせ
  •  北陸Tableauユーザー会が第4回イベントを開催 ~データビジュアライゼーションで地域の食文化を表現~
    2025.01.31
    北陸Tableauユーザー会が第4回イベントを開催 ~データビジュアライゼーションで地域の食文化を表現~
  • 2024(令和6)年度北陸大学卒業証書・学位記授与式について
    2025.01.28
    2024(令和6)年度北陸大学卒業証書・学位記授与式について
  • 石榑ゼミ3年次生が地域企業への訪問と企業分析結果を発表(第2回目)
    2025.01.27
    石榑ゼミ3年次生が地域企業への訪問と企業分析結果を発表(第2回目)
  • 西山ゼミ3年次生が第2回目の地域企業訪問を実施し企業研究の分析結果を発表
    2025.01.27
    西山ゼミ3年次生が第2回目の地域企業訪問を実施し企業研究の分析結果を発表
  • ウェルビーイングリサーチチーム(コア研究:身体領域)の金澤佑治准教授らの研究成果が「International Journal of Molecular Science」に掲載
    2025.01.27
    ウェルビーイングリサーチチーム(コア研究:身体領域)の金澤佑治准教授らの研究成果が「International Journal of Molecular Science」に掲載
  • 文部科学省の令和6年度「少子化時代を支える新たな私立大学等の経営改革支援」事業に選定
    2025.01.24
    文部科学省の令和6年度「少子化時代を支える新たな私立大学等の経営改革支援」事業に選定
  • 日本語ボランティアサークル「つなぐみ」が外国人児童との交流会を開催
    2025.01.21
    日本語ボランティアサークル「つなぐみ」が外国人児童との交流会を開催
  • 日本語ボランティアサークル「つなぐみ」の活躍がテレビ番組で紹介
    2025.01.21
    日本語ボランティアサークル「つなぐみ」の活躍がテレビ番組で紹介
  • 北陸大学SIGHTが「宇出津港のと寒ぶりまつり2025」にて新商品をお披露目
    2025.01.21
    北陸大学SIGHTが「宇出津港のと寒ぶりまつり2025」にて新商品をお披露目
  • データ分析で理想の施設候補地を探る ―田尻ゼミが外資系IT企業の専門家から学ぶ―
    2025.01.17
    データ分析で理想の施設候補地を探る ―田尻ゼミが外資系IT企業の専門家から学ぶ―
  • 経済経営学部1年次生が最新の就労意識調査データを分析―データサイエンスの実践的学びを展開―
    2025.01.17
    経済経営学部1年次生が最新の就労意識調査データを分析―データサイエンスの実践的学びを展開―
  • 『読売新聞(石川県版)』に医療保健学部 髙橋純子教授のコメントが掲載
    2025.01.16
    『読売新聞(石川県版)』に医療保健学部 髙橋純子教授のコメントが掲載
  • 北陸大学SIGHTが珠洲市にて復興祈願イベントを開催
    2025.01.16
    北陸大学SIGHTが珠洲市にて復興祈願イベントを開催
  • 留学生による金沢市への提言
    2025.01.16
    留学生による金沢市への提言
  • 2025年度北陸大学入学者選抜(2月3日・4日・5日実施分)のご案内
    2025.01.10
    2025年度北陸大学入学者選抜(2月3日・4日・5日実施分)のご案内
  • 国際コミュニケーション学部 福江充教授が「立山地獄谷のあだ討ち 十返舎一九『越中楯山幽霊邑讐討』を読む」を出版
    2025.01.10
    国際コミュニケーション学部 福江充教授が「立山地獄谷のあだ討ち 十返舎一九『越中楯山幽霊邑讐討』を読む」を出版
  • 氷上競技同好会所属 福地一真さんが第97回日本学生氷上競技選手権大会(フィギュア)男子シングル5・6級クラスで2位入賞
    2025.01.10
    氷上競技同好会所属 福地一真さんが第97回日本学生氷上競技選手権大会(フィギュア)男子シングル5・6級クラスで2位入賞
  • 留学生別科生が餅つきに挑戦
    2025.01.09
    留学生別科生が餅つきに挑戦
  • ものづくりLabが令和6年度第2回金沢市キッズ・ミドルプログラミングスクール「ミニ四駆でIoTを学ぼう!」を開催
    2025.01.09
    ものづくりLabが令和6年度第2回金沢市キッズ・ミドルプログラミングスクール「ミニ四駆でIoTを学ぼう!」を開催