薬学部 実践実学系講座

HOKURIKU UNIVERSITY

実務実習に関して



実務実習に関する種々の問い合わせ先

1.実習受け入れ先・指導薬剤師の方からの問い合わせ

北陸大学薬学部では、実務実習に対応する窓口を設置しています。
電話:076-229-6251(平日 月~金曜(祝日除く) 9時~17時;※)
※17時~9時、ならびに休日は留守番電話となり、急用の場合に連絡する携帯電話の番号をお知らせします。
ファクシミリ:076-229-6231
電子メール:c-rinsyo-g★@hokuriku-u.ac.jp

注意:2020年11月2日より左記に変更になっております。登録済みアドレスの変更をお願いします。
迷惑メール防止のため「★」の文字を入れてあります。ご使用の際は削除して下さい。

2.実務実習指導・管理システムに関する問い合わせ先

富士フイルムシステムサービス株式会社 実務実習システム事務局では実務実習指導・管理システムに関する専用窓口を設け、 病院・薬局の指導薬剤師、実習生、大学教員からの操作問い合わせなどについて、 電話及びメールにて受付対応しています。

●富士フイルムシステムサービス株式会社 実務実習システム事務局

電話:0120-557-412(平日 月~金曜(祝日除く) 10時~17時)
電子メール:yakka-help★@ph-practice.jp
注意:迷惑メール防止のため「★」の文字を入れてあります。ご使用の際は削除して下さい。

実務実習指導・管理システムの動作推奨環境は以下の通りです。
PC用サイト:推奨環境
「OS:Windows 10、ブラウザ:Microsoft Edge(最新版)、Google Chrome (最新版)」
スマートフォン用サイト:推奨環境
「iPhone iOS15、safari(最新版)」「Android 11、Chrome(最新版)」




実務実習指導・管理システム

【2023年度版】へはこちらから。
スマートフォン用サイトへはこちらから。

実務実習指導・管理システムのURLが変更になりました(2021年11月9日より)
これまでのURLからも、当面、新しいURLにジャンプしますが、ブックマーク・お気に入りに登録されている方は、変更をお願いします。
現在お使いの方において、ID、パスワードはそのまま、新たなURLにてご利用可能です。

関連資料のダウンロード

「薬局実務実習指導の手引き 2018年版 [改訂モデル・コアカリキュラム対応] (平成30年4月)」

https://www.yakuji.co.jp/entry64676.html
『「薬局実務実習指導の手引き2018年版」に 関する追補』へはこちらから。



「薬学教育について」

薬学教育(日本薬学会)
http://www.pharm.or.jp/kyoiku/index.html



「ワクチン接種について」

学生のワクチン接種の必要性について以下のガイドラインを参照にしてください。
日本環境感染学会 医療関係者のためのワクチンガイドライン 第3版”(PDF : 876 kB)

B型肝炎(S1-)
麻疹・水痘・流行性耳下腺炎・水痘(S5-)
インフルエンザワクチン(S13-)



「実務実習の教科書について」

本学学生は以下の本を実務実習の教科書として使用しています。
「薬学生のための病院・薬局実務実習テキスト2023年版」(じほう)

改訂コアカリ関連

「薬学実務実習に関するガイドライン」

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/058/gaiyou/1355408.htm
文部科学省が、「薬学実務実習に関するガイドライン」を公表しています。

「薬学実務実習の概略評価の例示について(補足)」

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/058/gaiyou/__icsFiles/afieldfile/2018/12/14/1380575_1_1.pdf
「薬学実務実習に関するガイドライン」での考え方に基づく「薬学実務実習に評価の観点について(例示)」が公表されています。

 

 

2023年度 北陸大学実務実習に関する説明会(令和5年1月15日(日)開催)

配布資料

以下の3項目の資料が下記よりダウンロード可能です。
(資料名は、下記の映像に対応しています。)

実務実習事前学習について(約2 MB) 
実務実習生が標準的に広く学ぶ代表的な8疾患について(約2 MB) 
実務実習指導・管理システムのご利用における留意点について(約21 MB)

当日の映像

以下、外部サイトにリンクしていますが、ログイン不要でご覧いただけます。

開会の辞、2021年度及び2022年度 薬学実務実習学生アンケートについて(約26分、約66 MB)
実務実習事前学習について(約61分、約127 MB)
実務実習生が標準的に広く学ぶ代表的な8疾患について(約46分、約129 MB)
実務実習指導・管理システムのご利用における留意点について(約41分、約118 MB)
質疑、閉会の辞(約9分、約67 MB)