トピックス

TOPICS

【Iプラス・プロジェクト2024:活動レポート】 小学生対象のハロウィンイベントを開催!(英語を楽しく学ぶ会)


地域連携 / 2024.11.13 update

「英語を楽しく学ぶ会」は、10月27日(日)にいしかわ子ども交流センター(金沢市法島町)にて英語を使ったハロウィンイベントを行いました。

当日は、国際コミュニケーション学科1年次生 坂井悠華さん、宮嶋詩優さん、池端祐衣さん、小川伊吹さん、濱口眞帆さんと国際コミュニケーション学科 川村拓也助教がイベントを運営し、21名の小学生の皆さまにご参加いただきました。

イベントでは、「英語で発音」、「宝探しゲーム」、「鬼ごっこ」を実施し、最後に参加者全員で「Trick or Treat!」と発音しながらお菓子を配り合いました。子どもたちだけでなく、保護者の皆さまにも楽しくご参加いただくことができ、活動のテーマである「英語のたのしさ」を多くの方々に感じていただけた有意義なイベントとなりました。最後まで笑顔で楽しんでくれた皆さんの表情や参加者からの感謝の言葉は、英語を楽しく学ぶ会のメンバーにとって忘れられない思い出になりました。

今後は、12月22日(日)にいしかわ子ども交流センターで、英語を使って楽しく遊ぶクリスマスイベントを開催予定です。今後の活動にも是非ご注目ください。

地域連携の直近のトピックス

  • 森田研究室3年ゼミ生による「金城大学女子バレーボール部PRドローン撮影と最新技術経営の講演」を実施
    森田研究室3年ゼミ生による「金城大学女子バレーボール部PRドローン撮影と最新技術経営の講演」を実施
  • 北陸大学SIGHTが珠洲市にて地域と大学の交流イベントを開催
    北陸大学SIGHTが珠洲市にて地域と大学の交流イベントを開催
  • 医療技術学科の学生と教員が「医用質量分析認定士」に認定されました
    医療技術学科の学生と教員が「医用質量分析認定士」に認定されました
  • 北陸大学SIGHTによる復興祈願イベント開催のお知らせ
    北陸大学SIGHTによる復興祈願イベント開催のお知らせ