2023年度Iプラス・プロジェクト成果報告会を実施
Category
地域連携 / 2024.03.12 update
2023年度Iプラス・プロジェクト成果報告会が、3月7日(木)に太陽が丘キャンパスで開催され、教職員・学生・連携団体等が36名参加しました。
今年度採択された3団体は、10分程度で活動の目的や実施内容、経費の使用状況等について説明し、活動中の写真や参加者のアンケート結果等を紹介しながら、本プロジェクトを通して身につけた力や新たな気づき等について発表しました。
報告終了後の意見交換では、教職員からの質問や助言、連携団体等からの感想や要望等を頂くことができ、非常に貴重な機会となりました。
頂いた意見や助言から、次年度に向けて改善・改良を行い、本プロジェクトの更なる発展を目指します。
- - - - - - - - - -
【発表団体とテーマ】
(1)SHARE THE HAPPY
テーマ「レモネードを通して地域の人に小児がんについて知ってもらおう!」
(2)ひだまりのわ
テーマ「子ども食堂を通じて地域を活性化させる」
(3)学生防災部RISING SUN
テーマ「防災に関する知識を地域に広げる」
- - - - - - - - - -
【ご出席いただいた連携団体等】
・英田地区くらし安心ネットワーク委員会
・英田公民館
・いしかわ子ども交流センター
・金沢市馬場公民館
- - - - - - - - - -
本件については、北陸大学地域連携センターInstagram「otonanochi(オトナノチ)」でも掲載中です。
■北陸大学地域連携センター Instagram 「otonanochi(オトナノチ)」
合わせてこちらもご覧ください。
〈問合せ先〉社会連携研究推進部
TEL076-229-6111