トピックス

TOPICS

令和5年度私大等PF共同公開講座 「石川中央都市圏〝住みやすさ″日本一の圏域に向けて」が 7月19日(水)より開始 - 金沢市近郊 私立大学等の特色化推進プラットフォーム主催 -


地域連携 / 2023.07.13 update

「金沢市近郊 私立大学等の特色化推進プラットフォーム(私大等PF)」(県内の私立大学等13校、幹事校:金沢工業大学)では、令和5年度共同講座「石川中央都市圏〝住みやすさ″日本一の圏域に向けて」を7月19日(水)より開講します。

今回は、私大等PF加盟校から10名の講師が登壇し、金沢市が掲げる「石川中央都市圏ビジョン」に関する研究成果や話題について、各大学の特色を活かし、様々な側面から紐解く全10講座となっております。

本学からは、医療保健学部理学療法学科 大畑光司教授が担当し、「医療介護のロボット化へ向けて~北陸大学健康未来社会実装センターの挑戦~」と題して、7月29日(土)10:30~12:00に太陽が丘キャンパス4号棟で開講します。

 

テーマ:

「石川中央都市圏〝住みやすさ″日本一の圏域に向けて」

期間:

2023年7月19日(水)~2024年2月17日(土)

形式:       

対面、オンライン、ハイブリッド ※各講座によって異なります。

対象:

中学生、高校生、教員、一般、大学関係者 ※各講座によって異なります。

 

申し込み(各講座開始1週間前まで):こちら

案内チラシ:2023私大等PF共同公開講座チラシ.pdf

 

<お問い合わせ>

北陸大学 地域連携センター

〒920-1180 石川県金沢市太陽が丘1丁目1番地

e-mail:chiiki-g@hokuriku-u.ac.jp

TEL:076-229-6111

 

※私大等PFは、2018年に発足した県内私立大学等13校と自治体と産業界が参画した組織で、各大学の専門分野や特色を活かし、金沢ならではの魅力ある学びを創出し、これから到来するSociety5.0社会に向けた人材育成と地方創生を目指し、様々な活動を行っています。

 

参考:金沢市近郊 私立大学等の特色化推進プラットフォーム

 

地域連携の直近のトピックス

  • 坂口雄介助教(経済経営学部)が石川未来プロジェクト「石川未来会議」にてファシリテーターを担当
    坂口雄介助教(経済経営学部)が石川未来プロジェクト「石川未来会議」にてファシリテーターを担当
  • 森田ゼミ3年次生が地域企業訪問実施・企業分析結果の最終結果を発表
    森田ゼミ3年次生が地域企業訪問実施・企業分析結果の最終結果を発表
  • 北陸大学SIGHTが「雪だるままつり2025」の運営スタッフを担当
    北陸大学SIGHTが「雪だるままつり2025」の運営スタッフを担当
  • 北陸大学SIGHTによるSDGsワークショップ開催のお知らせ
    北陸大学SIGHTによるSDGsワークショップ開催のお知らせ