国際コミュニケーション学科卒業生 臼井真紀さんがトークイベント「Z世代の選択肢-トカイ・イガイ-」に参加
Category
地域連携 / 2023.03.31 update

首都圏に住む学生と石川県の学生が「住む・学ぶ・働く」場所の選択肢について自由に議論し合うトークイベント「Z世代の選択肢-トカイ・イガイ-」(主催:千葉商科大学国際教養学部講演会プロジェクト実行委員会)が3月8日(水)にオンラインで開催され、本学国際コミュニケーション学科4年次生(卒業生)臼井真紀さんが参加しました。
本イベントでは、働き方評論家として就活や働き方に関する多数の著書を出版されている千葉商科大学国際教養学部 常見陽平准教授が司会を務め、オンライン時代の学生が「働く」場所に求めるものや企業選びのポイント等、Z世代の学生たちの多様な価値観について共有することができました。
- - - - - - - - - -
本件については、北陸大学地域連携センターInstagram「otonanochi(オトナノチ)」でも掲載中です。
■北陸大学地域連携センター Instagram 「otonanochi(オトナノチ)」
合わせてこちらもご覧ください。
〈問合せ先〉社会連携研究推進部
TEL076-229-6111