トピックス

TOPICS

私大等PF共同PBL「デザインシンキングワークショップ」に参加


地域連携 / 2023.03.08 update

金沢市近郊私立大学等の特色化推進プラットフォーム(私大等PF)が主催する「デザインシンキングワークショップ」が3月2日(木)、3日(金)に各大学をオンラインでつないで開催され、本学から2名の学生が参加しました。

本ワークショップは、様々な専門分野の学生がチームとなり、意見をまとめながら協働で問題を発見し、解決するプロセスを経験することを目的としています。

今年度は、「Collaborative Design Thinking Workshop:大学での学びのスタイルをピボットする」をテーマとし、3チームに分かれてワークショップを行いました。

メンバーで意見を出し合いながら融合させ、情報を整理しプレゼンテーションを行うワークは、2日間で3回行われ、最終発表会では各チームが工夫を凝らしたプレゼン資料を作成し、チームでの成果を発表しました。

 

本件については、北陸大学地域連携センターInstagram「otonanochi(オトナノチ)」でも掲載中です。

■北陸大学地域連携センター Instagram 「otonanochi(オトナノチ)」

合わせてこちらもご覧ください。

〈問合せ先〉社会連携研究推進部
TEL076-229-6111

地域連携の直近のトピックス

  • 坂口雄介助教(経済経営学部)が石川未来プロジェクト「石川未来会議」にてファシリテーターを担当
    坂口雄介助教(経済経営学部)が石川未来プロジェクト「石川未来会議」にてファシリテーターを担当
  • 森田ゼミ3年次生が地域企業訪問実施・企業分析結果の最終結果を発表
    森田ゼミ3年次生が地域企業訪問実施・企業分析結果の最終結果を発表
  • 北陸大学SIGHTが「雪だるままつり2025」の運営スタッフを担当
    北陸大学SIGHTが「雪だるままつり2025」の運営スタッフを担当
  • 北陸大学SIGHTによるSDGsワークショップ開催のお知らせ
    北陸大学SIGHTによるSDGsワークショップ開催のお知らせ