令和4年度産学連携デジタル化推進セミナーで、経済経営学部 藤本雄紀講師と日下恭輔助教が講師を務めました。
Category
地域連携 / 2023.03.06 update

2月28日(火)に令和4年度産学連携デジタル化推進セミナー「AIに触れてみよう!~使って実感!AI導入のメリット~」(共催:金沢市産学連携事業運営委員会、金沢市)が金沢未来のまち創造館で開催されました。
本セミナーは、金沢市と金沢市産学連携事業運営委員会が共同で企画・運営し、ものづくり産業の振興と発展のため、地元企業と大学等との連携による新たな製品・技術の開発と人材育成を推進することを目的としています。
当日は、様々な業種や幅広い年齢の社会人18名が参加し、DX導入の基礎知識に関する講義とAI体験演習を行いました。また、4つのグループに分かれ、自社の課題の洗い出しと解決方法についてグループワークを行い、各企業の課題に応じたAIの導入について検討しました。
本件については、北陸大学地域連携センターInstagram「otonanochi(オトナノチ)」でも掲載中です。
■北陸大学地域連携センター Instagram 「otonanochi(オトナノチ)」
合わせてこちらもご覧ください。
〈問合せ先〉社会連携研究推進部
TEL076-229-6111