トピックス

TOPICS

かなざわ・まち博2022「子ども科学体験デーin北陸大学」を開催


地域連携 / 2022.08.19 update

8月11日(木・祝)に薬学キャンパスと太陽が丘キャンパスで、子ども科学体験デーin北陸大学(共催:かなざわ・まち博2022開催委員会)が、開催されました。

「からだの仕組みをのぞいてみよう!」「使い捨てカイロは食べ物の保存に使えるか?」「清涼飲料水の甘さ比べ」の3テーマで募集をしたところ、201組のお申し込みがありその中で70組限定で実施しました。

参加した子ども達は、保護者とともに実験を体験し、科学に親しんでいました。終了後のアンケートでは、「実際に実験器具を使って測定することができて楽しかった」「貴重な体験をすることができた」「自由研究でやってみたいと思う」等の感想をいただき、参加者の好奇心を引き出す有意義な機会となりました。

〈問合せ先〉地域連携センター

アドミッションセンター

TEL:0120-50-4969

地域連携の直近のトピックス

  • 坂口雄介助教(経済経営学部)が石川未来プロジェクト「石川未来会議」にてファシリテーターを担当
    坂口雄介助教(経済経営学部)が石川未来プロジェクト「石川未来会議」にてファシリテーターを担当
  • 森田ゼミ3年次生が地域企業訪問実施・企業分析結果の最終結果を発表
    森田ゼミ3年次生が地域企業訪問実施・企業分析結果の最終結果を発表
  • 北陸大学SIGHTが「雪だるままつり2025」の運営スタッフを担当
    北陸大学SIGHTが「雪だるままつり2025」の運営スタッフを担当
  • 北陸大学SIGHTによるSDGsワークショップ開催のお知らせ
    北陸大学SIGHTによるSDGsワークショップ開催のお知らせ