トピックス

TOPICS

「加賀温泉郷マラソン2022」運営ボランティア24名を派遣


地域連携 / 2022.04.22 update

本学と包括連携協定を締結している加賀市で4月17日、「加賀温泉郷マラソン2022」が3年ぶりに開催され、本学学生ボランティア24名が運営スタッフとして参加しました。

天候にも恵まれ爽やかな青空の下、全国各地からの約2200人のランナーが、沿道の声援を受け、加賀温泉郷の魅力を堪能しながらコースを駆け抜けました。

学生は主に走路員として、車両誘導やコース上の資機材の設置・撤去の補助や確認等、ランナー及び観客の安全確保に努め、充実したボランティア活動を行いました。

0417かがマラソントップ.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポーツジャーナリストで大阪芸術大学教授の増田明美さんと

地域連携の直近のトピックス

  • 坂口雄介助教(経済経営学部)が石川未来プロジェクト「石川未来会議」にてファシリテーターを担当
    坂口雄介助教(経済経営学部)が石川未来プロジェクト「石川未来会議」にてファシリテーターを担当
  • 森田ゼミ3年次生が地域企業訪問実施・企業分析結果の最終結果を発表
    森田ゼミ3年次生が地域企業訪問実施・企業分析結果の最終結果を発表
  • 北陸大学SIGHTが「雪だるままつり2025」の運営スタッフを担当
    北陸大学SIGHTが「雪だるままつり2025」の運営スタッフを担当
  • 北陸大学SIGHTによるSDGsワークショップ開催のお知らせ
    北陸大学SIGHTによるSDGsワークショップ開催のお知らせ