トピックス

TOPICS

市民講座春休みこども企画を開講


地域連携 / 2022.03.28 update

本学市民講座の春休みこども企画が3月19、21日の両日太陽が丘キャンパスで開講されました。19日は「小型ロボットを動かしてみよう」【カラーコード編】、20日は同講座の【プログラミング編】と「IoTブロックを用いたプログラミング体験」の全3講座を開講しました。医療保健学部の清水教授、長原講師、服部講師の指導のもと、1年生から6年生までの小学生が保護者と共に参加し、プログラミングをとおして論理的な思考を学びました。子供たちは皆、プログラミングに試行錯誤しながらも、時間を忘れてロボットを動かし楽しんでいる様子でした。保護者の方からは「親子共々楽しめた」「今後も子ども向けの講座を是非開講してほしい」等の感想が寄せられました。

地域連携の直近のトピックス

  • 坂口雄介助教(経済経営学部)が石川未来プロジェクト「石川未来会議」にてファシリテーターを担当
    坂口雄介助教(経済経営学部)が石川未来プロジェクト「石川未来会議」にてファシリテーターを担当
  • 森田ゼミ3年次生が地域企業訪問実施・企業分析結果の最終結果を発表
    森田ゼミ3年次生が地域企業訪問実施・企業分析結果の最終結果を発表
  • 北陸大学SIGHTが「雪だるままつり2025」の運営スタッフを担当
    北陸大学SIGHTが「雪だるままつり2025」の運営スタッフを担当
  • 北陸大学SIGHTによるSDGsワークショップ開催のお知らせ
    北陸大学SIGHTによるSDGsワークショップ開催のお知らせ