トピックス

TOPICS

金沢市主催グローバル人材育成セミナーに参加


地域連携 / 2022.03.24 update

金沢市主催のグローバル人材育成セミナーが3月18日に開催され、本学から曹昊さん(国際コミュニケーション学科4年)、藤木美妃さん(同2年)、松岡向日葵さん(同2年)、川内智大さん(同1年)、輿石啓さん(同1年)、田中康太さん(同1年)、李澤超さん(経済経営学部2年)、金韓澔さん(来年度入学予定)、趙子正さん(同)が参加しました。

本講座は、学生を主な対象として、グローバル展開する地元企業を知りその魅力について理解を深めるための機会として毎年開催されており、学生が企業経営者と懇談したり、企業で働く元留学生と意見交換をしたりします。

今回のセミナーでは、はじめに、回転寿司コンベアシステムで国内シェアNo.1を誇る株式会社石野製作所を訪問し、代表取締役社長 石野晴紀 氏と懇談後、社内見学をしました。次に、場所を金沢歌劇座に移して、ガス・石油・電気機器などの各種電子制御ユニットや国内で高いシェアを誇る高電圧ユニットを中心に設計・生産をするアール・ビー・コントロールズ株式会社からオンラインで事業内容説明を受けた後、元金沢大学留学生の都海山氏と意見交換をしました。

地域連携の直近のトピックス

  • 坂口雄介助教(経済経営学部)が石川未来プロジェクト「石川未来会議」にてファシリテーターを担当
    坂口雄介助教(経済経営学部)が石川未来プロジェクト「石川未来会議」にてファシリテーターを担当
  • 森田ゼミ3年次生が地域企業訪問実施・企業分析結果の最終結果を発表
    森田ゼミ3年次生が地域企業訪問実施・企業分析結果の最終結果を発表
  • 北陸大学SIGHTが「雪だるままつり2025」の運営スタッフを担当
    北陸大学SIGHTが「雪だるままつり2025」の運営スタッフを担当
  • 北陸大学SIGHTによるSDGsワークショップ開催のお知らせ
    北陸大学SIGHTによるSDGsワークショップ開催のお知らせ