トピックス

TOPICS

公開市民講座「立山の歴史と観光」の開催について


地域連携 / 2021.09.29 update

10月31日(日)に富山市パレブラン高志会館にて、2021年度北陸大学公開市民講座「立山の歴史と観光」を開催しますのでご案内いたします。

本講座では、立山信仰の歴史・文化、立山観光の新しい取り組みに触れながら、ポスト・コロナ時代の持続可能な富山の観光について考えます。

聴講をご希望の方は申し込みが必要となりますので、電話、FAX、E-mailまたは申し込みフォームよりお申し込みください。

イベントの詳細につきましては以下のリーフレットをご確認ください。

   当日は参加者全員のマスク着用、手指の消毒、定期的な換気、館内の消毒等を実施し、新型コロナウイルス感染症対策を行い実施いたします。

 

【開催概要】

日時:2021年10月31日(日)13:30~16:00

場所:パレブラン高志会館 (富山県富山市千歳町1-3-1)

※参加費無料(事前申込:定員120名)

 

【お申し込み・お問合わせ先】

北陸大学地域連携センター

〒920-1180 金沢市太陽が丘1-1

TEL:076-229-6111 / FAX:076-229-6112

E-mail:chiiki@hokuriku-u.ac.jp

申し込みフォーム

リーフレット_2021公開市民講座 【立山の歴史と観光】.pdf

地域連携の直近のトピックス

  • 坂口雄介助教(経済経営学部)が石川未来プロジェクト「石川未来会議」にてファシリテーターを担当
    坂口雄介助教(経済経営学部)が石川未来プロジェクト「石川未来会議」にてファシリテーターを担当
  • 森田ゼミ3年次生が地域企業訪問実施・企業分析結果の最終結果を発表
    森田ゼミ3年次生が地域企業訪問実施・企業分析結果の最終結果を発表
  • 北陸大学SIGHTが「雪だるままつり2025」の運営スタッフを担当
    北陸大学SIGHTが「雪だるままつり2025」の運営スタッフを担当
  • 北陸大学SIGHTによるSDGsワークショップ開催のお知らせ
    北陸大学SIGHTによるSDGsワークショップ開催のお知らせ