トピックス

TOPICS

私大等PF共同公開講座「Withコロナ時代の健康管理」の開催について


地域連携 / 2021.08.17 update

金沢市近郊私立大学等の特色化推進プラットフォーム(私大等PF)は、石川県内にある12の私立大学・短大・高専が連携して学都金沢ブランド向上を推進するプラットフォームです。今般、4つの大学・短期大学部の共同で一般市民対象の健康に関する公開講座を開催することとなりましたので、ご案内いたします。

新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために「相手と身体的距離を確保すること」「マスクの着用」「手洗いや咳エチケット」「3密」を避けるといった「新しい生活様式」の実践が求められ、私たちの生活様式は大きく変化し、運動不足や体重の増加、ストレスの増加など、ココロやカラダに大きな影響を与えています。このような中、新型コロナウイルス感染症を予防しながら健康で元気に生活するために気をつけてもらいたいことを、医療、食・栄養、運動など、各大学等の専門分野・特色を活かしたテーマでお話しします。

多くの皆様のご参加をお待ちいたしております。

主  催:金沢市近郊 私立大学等の特色化推進プラットフォーム 学習支援WG

開催日程:2021年9月21日(火)、22日(水)、30日(金)

2021私大等PF共同公開講座ちらし8.11-1.jpgのサムネイル画像


場  所:金沢商工会議所 研修室1(石川県金沢市)

(金城大学担当講座は動画配信によるオンデマンド講座)

申込締切:講座開講日の2日前(定員に達し次第締め切り)

※ 詳細及び申し込みはちらし(pdf)をご確認ください。

※ 対面講座においては、マスク着用、消毒、検温、換気、研修室内の人数制限などのコロナウイルス感染予防対策をとって行います。

 

お問い合わせ

北陸大学地域連携センター

〒920-1180 石川県金沢市太陽が丘1丁目1番地

TEL.076-229-6111(平日9:00~17:00) FAX076-229-1348

E-mail;chiiki@hokuriku-u.ac.jp

地域連携の直近のトピックス

  • 坂口雄介助教(経済経営学部)が石川未来プロジェクト「石川未来会議」にてファシリテーターを担当
    坂口雄介助教(経済経営学部)が石川未来プロジェクト「石川未来会議」にてファシリテーターを担当
  • 森田ゼミ3年次生が地域企業訪問実施・企業分析結果の最終結果を発表
    森田ゼミ3年次生が地域企業訪問実施・企業分析結果の最終結果を発表
  • 北陸大学SIGHTが「雪だるままつり2025」の運営スタッフを担当
    北陸大学SIGHTが「雪だるままつり2025」の運営スタッフを担当
  • 北陸大学SIGHTによるSDGsワークショップ開催のお知らせ
    北陸大学SIGHTによるSDGsワークショップ開催のお知らせ