トピックス

TOPICS

「自分で分かっていても、それを伝えるのが大変」 株式会社プレステージ・インターナショナル勤務の卒業生によるキャリア講演を実施


6月17日、国際コミュニケーション学部3年次開講科目「職業理解とインターンシップ」に、ゲストスピーカーとして本学卒業生で株式会社プレステージ・インターナショナル 富山BPOタウンに勤務されているM.Kさん(2024年卒)と、採用担当のY.Y様をお招きし、キャリア講演を実施しました。

講演では会社の概要説明をして頂いた後、お二人が掛け合いする形で業務の特徴や会社の魅力、頑張っていることなどをご紹介頂きました。その中でM.Kさんから「頭を回転しつつ、やらなければいけないことを順序立てることは、大変だった。」、「お客様は色々な方がいる。例えば外国人、高齢者、若い人たちなどへの対応では、かみ砕いて説明するのが難しいと感じた一年だった。自分で分かっていても、それを電話で伝えるのが大変だった。」と率直な言葉がありました。その上で「就活では複数の合同企業説明会やインターンシップに参加してから、ピンポイントで絞って受けていった。」「自身が就活で求める条件から優先順位をつけて絞っていった。」と、後輩たちへ具体的なアドバイスを頂戴しました。

学生のアンケートには「働く上での楽しさと大変な事の比率が3:7という数字が驚いたと同時に、リアルな声が聴けてとても良かったです。」「自分の仕事に責任感を持つという言葉が印象に残っています。特に一般のお客様との関わりが仕事になるのでより一層責任感という言葉の重みが伝わりました。」「責任感を持って仕事に取り組み、その結果として誰かに喜んでもらえることが、働くうえで本当に大切だと改めて思いました。」と、仕事に向き合う気持ちについて学んだとのコメントが多くありました。

国際コミュニケーション学部の直近のトピックス

  • 「自分で分かっていても、それを伝えるのが大変」 株式会社プレステージ・インターナショナル勤務の卒業生によるキャリア講演を実施
    「自分で分かっていても、それを伝えるのが大変」 株式会社プレステージ・インターナショナル勤務の卒業生によるキャリア講演を実施
  • 「お客様の要望に難しいとは言えない」 理研産業株式会社勤務の卒業生よるキャリア講演を実施
    「お客様の要望に難しいとは言えない」 理研産業株式会社勤務の卒業生よるキャリア講演を実施
  • 〈学生レポート〉MOGUMOGU SAイベント「Meet-up with students from U.S.universities」開催
    〈学生レポート〉MOGUMOGU SAイベント「Meet-up with students from U.S.universities」開催
  • 「成長を感じることができる仕事」 株式会社丸菱勤務の卒業生によるキャリア講演を実施
    「成長を感じることができる仕事」 株式会社丸菱勤務の卒業生によるキャリア講演を実施