トピックス

TOPICS

2024年度学内データ分析塾 個人プロジェクト発表、修了証授与


データサイエンス / 2025.03.17 update

本学では、データ分析の重要性がますます高まっていることを受け、2023年度からアンケート作成・集計からデータ分析手法の理解と実践までを体系的に学べる学内研修会を実施し、教職員のデータリテラシー向上を後押ししています。また、全学部を対象としたデータサイエンス・AI教育プログラムを実施しており、教職員もこれらの分野における専門知識を深めることで、教育内容の質向上、データに基づく効果的な施策立案が期待されています。

 

【研修内容】

第1回

アンケートフォームの設計

第2回

アンケートフォーム設計ワークショップ

第3回

アンケートデータの集計・可視化

第4回

アンケート調査発表資料の作成

第5回

アンケート調査結果発表会

第6回

業務・授業における教学IRデータを使った課題解決

第7回

リサーチクエスチョンの立て方

第8回

個人プロジェクト発表会

 

3月4日に研修の集大成として実施された最終個人プロジェクト発表会では、受講者が独自の分析テーマを設定し、収集したデータに基づいて分析結果を発表しました。発表会後、以下の教職員4名に、講師の田尻学長補佐(情報・IR担当)/経済経営学部教授から修了証が授与されました。

 

石榑 康伸 経済経営学部教授

高野 克彦 薬学部准教授

丸谷 珠子 進路支援課課長補佐

伊勢 康平 教務課兼IR室職員

※所属・職位は2025年3月時点

データサイエンスの直近のトピックス

  • 能登高校で特別授業「Tableauで能登の水産データを可視化しよう」を実施
    能登高校で特別授業「Tableauで能登の水産データを可視化しよう」を実施
  •  北陸Tableauユーザー会が第5回イベントを開催 ~組織変革のヒントと実践的Tips~
    北陸Tableauユーザー会が第5回イベントを開催 ~組織変革のヒントと実践的Tips~
  • 野々市明倫高校でデータサイエンス教育に関する教員研修を実施
    野々市明倫高校でデータサイエンス教育に関する教員研修を実施
  • 北陸大学IRシンポジウム2024を開催
    北陸大学IRシンポジウム2024を開催