トピックス

TOPICS

大学執行部向けデータ分析研修を開催 ―学長・学部長らが自らデータ分析に挑戦―


データサイエンス / 2024.11.06 update

北陸大学は、データに基づいた意思決定を強化するため、執行部メンバーを対象としたデータ分析研修を開催しました。学長、学部長、別科長らが一堂に会し、学長補佐(情報・IR担当)の田尻慎太郎教授の指導のもと、実際にTableauを用いて本学のデータ分析に取り組みました。

本取り組みの特徴は、執行部メンバーが自ら分析ツールを操作し、各自が関心のあるテーマについて本学のデータを分析する実践的な内容となっている点です。通常、このような分析は IR担当部署等に依頼することが一般的ですが、本学では教育プログラムの各責任者自らがデータに向き合い、より深い洞察を得ることを目指しています。

講師を務めた田尻教授は「執行部の皆様が熱心にデータ分析に取り組まれる姿に、本学のデータドリブン経営への強い意志を感じました」とコメントしています。

参加者からは「自分でデータを操作することで、新たな気づきが得られた」「データに基づく意思決定の重要性を実感できた」といった声が上がっています。

今後は、この分析研修の学びを活かし、より効果的な学部運営につなげていく予定です。本学は引き続き、データに基づく経営の実現に向けて、様々な取り組みを進めてまいります。

 

【お問合せ先】

北陸大学

田尻慎太郎(たじり しんたろう)

学長補佐(情報・IR担当)/経済経営学部教授/北陸大学データサイエンス・AI教育プログラムコーディネーター

〒920-1154 石川県金沢市太陽が丘1−1

TEL:076-229-1161(代表)

E-mail:s-tajiri@hokuriku-u.ac.jp

データサイエンスの直近のトピックス

  • Canva特別講習会を開催―デジタルデザインスキル向上を目指して―
    Canva特別講習会を開催―デジタルデザインスキル向上を目指して―
  •  北陸Tableauユーザー会が第4回イベントを開催 ~データビジュアライゼーションで地域の食文化を表現~
    北陸Tableauユーザー会が第4回イベントを開催 ~データビジュアライゼーションで地域の食文化を表現~
  • データ分析で理想の施設候補地を探る ―田尻ゼミが外資系IT企業の専門家から学ぶ―
    データ分析で理想の施設候補地を探る ―田尻ゼミが外資系IT企業の専門家から学ぶ―
  • 経済経営学部1年次生が最新の就労意識調査データを分析―データサイエンスの実践的学びを展開―
    経済経営学部1年次生が最新の就労意識調査データを分析―データサイエンスの実践的学びを展開―