トピックス

TOPICS

経済経営学部森田研究室が国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)主催のNICT北陸連携サロンで研究成果を報告


経済経営学部経済学科 / 2024.10.25 update

経済経営学部の森田研究室が、10月24日(木)に行われた国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT(エヌアイシーティー))が主催するNICT北陸連携サロンに参加し、研究成果を報告しました。

本学からは経済経営学部4年次生の岡田和也さん、2年次生の岡田悠佑さん、金田颯太さん、顧問の森田聡准教授が参加しました。また、金沢星稜大学から人文学部4年次生の山本結衣子さんが参加しました。今回のサロンでは、5名による5分間ピッチと産学官が交わる意見交流会が行われました。

5分間ピッチでは金沢星稜大学4年次生の山本結衣子さんが「物流業界を救う!飛行機型輸送ドローン」をテーマに発表を行いました。その後は、情報通信や工学、ドローンの運用に関心のある方々との積極的な意見交流が行われました。今回のテーマで新たなビジネスプランを考案していくにあたって、新興事業となるための経営戦略や、斬新なビジネスモデルなど、多角的な視点からのご助言をいただきました。

今回の参加を通して、今まで気づくことができなかった課題を見つけることができ、また、ドローンやIT技術により多くの可能性を感じることができた時間となりました。主催のNICT北陸StarBED技術センター様にはこのような産学官が揃う貴重な時間を設けていただいたこと、深く感謝申し上げます。

経済経営学部経済学科の直近のトピックス

  • 坂口雄介助教(経済経営学部)が石川未来プロジェクト「石川未来会議」にてファシリテーターを担当
    坂口雄介助教(経済経営学部)が石川未来プロジェクト「石川未来会議」にてファシリテーターを担当
  • 森田ゼミ3年次生が地域企業訪問実施・企業分析結果の最終結果を発表
    森田ゼミ3年次生が地域企業訪問実施・企業分析結果の最終結果を発表
  • 北陸大学SIGHTが「雪だるままつり2025」の運営スタッフを担当
    北陸大学SIGHTが「雪だるままつり2025」の運営スタッフを担当
  • 祝!FP検定の登竜門 金融リテラシー検定に59名、合格!(経済経営学部経済学科1年次生)
    祝!FP検定の登竜門 金融リテラシー検定に59名、合格!(経済経営学部経済学科1年次生)