トピックス

TOPICS

森田ゼミと金城大学松村ゼミ共同でさつまいも販売を実施


経済経営学部経済学科 / 2024.10.05 update

森田研究室は、行動力と成長を重視し、多様な課題に挑戦する研究室です。学びと実践を通じて新たな可能性を追求しています。

10月5日(土)、卯辰山にてサツマイモの販売を行い、経済経営学部マネジメント学科4年次生の岡田和也さんが参加しました。

金城大学の松村寛一郎教授とゼミ生が運営している民宿でのサツマイモ販売では、専用の機械を使い、卯辰山の落ち葉や木を燃料にして自然の力でサツマイモを焼き上げました。この体験を通じて、サツマイモ一つを販売することの重要性や、その背後にある手間や思いに気づくことができました。

特に、商品が売れた瞬間の喜びや達成感は、これからの社会人生活においても大切にしていきたいと感じました。この経験を生かし、次回の販売ではさらに多くの人に喜んでもらえるように、もっと頑張りたいと思います。

サツマイモ販売は今後も続きますが、この活動を通じて得られる学びを活かし、地域とのつながりを深めながら成長していければと考えています。新たな挑戦を通じて、私たちの取り組みが地域社会に貢献できるよう努めていきます。

経済経営学部マネジメント学科4年次生 岡田和也

経済経営学部経済学科の直近のトピックス

  • 坂口雄介助教(経済経営学部)が石川未来プロジェクト「石川未来会議」にてファシリテーターを担当
    坂口雄介助教(経済経営学部)が石川未来プロジェクト「石川未来会議」にてファシリテーターを担当
  • 森田ゼミ3年次生が地域企業訪問実施・企業分析結果の最終結果を発表
    森田ゼミ3年次生が地域企業訪問実施・企業分析結果の最終結果を発表
  • 北陸大学SIGHTが「雪だるままつり2025」の運営スタッフを担当
    北陸大学SIGHTが「雪だるままつり2025」の運営スタッフを担当
  • 祝!FP検定の登竜門 金融リテラシー検定に59名、合格!(経済経営学部経済学科1年次生)
    祝!FP検定の登竜門 金融リテラシー検定に59名、合格!(経済経営学部経済学科1年次生)