トピックス

TOPICS

7月11日『読売新聞(北海道版)』に医療保健学部 清水芳行教授のコメントが掲載


医療保健学部 清水芳行教授は、臨床工学と地域経済学に関する研究を専門とし、著書に『医師偏在と地域経済-北海道からみた過疎医療問題』(単著)、『過疎地域における医療提供の格差構造に関する一考察-北海道中空知二次医療圏の事例-』(単著)等があります。

 

このたび、2024年7月11日(木)『読売新聞(北海道版)』の歯科医師偏在問題に関する記事に、清水教授のコメントが掲載されました。

 

ご興味のある方は、7月11日(木)付けの読売新聞をご確認ください。

 

[関連リンク]

教員紹介:清水芳行

医療保健学部医療技術学科の直近のトピックス

  • 医療技術学科の学生と教員が「医用質量分析認定士」に認定されました
    医療技術学科の学生と教員が「医用質量分析認定士」に認定されました
  • 「学び直し心電図塾」開催のお知らせ
    「学び直し心電図塾」開催のお知らせ
  • 医療保健学部の学生が第49回石川県医学検査学会で発表
    医療保健学部の学生が第49回石川県医学検査学会で発表
  • 【2026年4月開設予定 / 設置認可申請中】北陸大学大学院 医療保健学研究科   医療保健学専攻(博士後期課程)について
    【2026年4月開設予定 / 設置認可申請中】北陸大学大学院 医療保健学研究科   医療保健学専攻(博士後期課程)について