トピックス

TOPICS

経済経営学部で石川県データアナリストによる特別授業を開催


データサイエンス / 2024.05.31 update

北陸大学経済経営学部の田尻慎太郎教授の「卒業研究」では、5月16日に石川県デジタル推進監督室データアナリストの羽生田文登氏と同地域DX推進グループの山﨑祐輔氏、城ノ戸浩司氏を招いた特別講義が行われました。


前半の羽生田氏による講演では、データ利活用において大切なDIKAサイクルやデータアナリストの仕事についてのご紹介、石川県におけるデータ利活用の取り組みについて詳しく説明いただきました。石川県では、行政データのオープン化を進め、いしかわオープンデータカタログサイトを3月から運用開始しています。

 

Milli 石川県観光オープンデータ

石川県オープンデータカタログ

 

後半は、田尻ゼミの学生たちが、石川県の観光オープンデータ「Milli」のサイトで公開されているアンケートデータを使ったTableauの分析結果を発表しました。学生たちは、観光客の動向や地域別の特徴など、データから読み取れる様々なインサイトを提示し、羽生田氏から分析の手法や着眼点について専門的な講評をいただきました。

 

学生の発表結果:石川県観光アンケート分析1 | Tableau Public

 

北陸大学経済経営学部では、実データを使った分析を通して、データ活用の実践力を身につけることができます。また、今後も地域との連携を深めながら、社会で活躍できるデータサイエンティストを輩出することで、北陸地域の発展に寄与していきたいと考えています。

データサイエンスの直近のトピックス

  • 能登高校で特別授業「Tableauで能登の水産データを可視化しよう」を実施
    能登高校で特別授業「Tableauで能登の水産データを可視化しよう」を実施
  •  北陸Tableauユーザー会が第5回イベントを開催 ~組織変革のヒントと実践的Tips~
    北陸Tableauユーザー会が第5回イベントを開催 ~組織変革のヒントと実践的Tips~
  • 野々市明倫高校でデータサイエンス教育に関する教員研修を実施
    野々市明倫高校でデータサイエンス教育に関する教員研修を実施
  • 北陸大学IRシンポジウム2024を開催
    北陸大学IRシンポジウム2024を開催