トピックス

TOPICS

金沢市「市民のためのデータ活用講座」に協力


データサイエンス / 2024.02.04 update

2月3日、金沢未来のまち創造館にて開催された「データを使って地域課題を解決!市民のためのデータ活用講座」(金沢市市民局市民協働推進課、金沢シビックテック推進協議会)にて、田尻慎太郎学長補佐(情報・IR担当)が講演を行いました。

当日は20名以上の市民の方々が参加し、第一部では田尻学長補佐が「データの基本について学ぼう!」という講演を行い、データ・リテラシーの基本について分かりやすく解説しました。

第二部では、株式会社セールスフォース・ジャパンによるTableauを用いたデータの加工・分析を体験するハンズオンが行われました。経済経営学部田尻ゼミが協力し、経済経営学部3年次生の江川遥菜さん、河上太陽さん、芝田虎太朗さんの三名が参加者のサポートをしました。

参加者からは「初心者には難しいかと思って参加しましたが、とてもわかりやすい内容でした!」「講義だけで無く実践出来るのが良かったです!」などの声をいただきました。

 

「市民のためのデータ活用講座」を開催します/金沢市公式ホームページ いいね金沢

 

【お問合せ先】

北陸大学

田尻慎太郎(たじり しんたろう)

学長補佐(情報・IR担当)/経済経営学部教授/北陸大学データサイエンス・AI教育プログラムコーディネーター

〒920-1154 石川県金沢市太陽が丘1−1

TEL:076-229-1161(代表)

E-mail:s-tajiri@hokuriku-u.ac.jp

データサイエンスの直近のトピックス

  • Canva特別講習会を開催―デジタルデザインスキル向上を目指して―
    Canva特別講習会を開催―デジタルデザインスキル向上を目指して―
  •  北陸Tableauユーザー会が第4回イベントを開催 ~データビジュアライゼーションで地域の食文化を表現~
    北陸Tableauユーザー会が第4回イベントを開催 ~データビジュアライゼーションで地域の食文化を表現~
  • データ分析で理想の施設候補地を探る ―田尻ゼミが外資系IT企業の専門家から学ぶ―
    データ分析で理想の施設候補地を探る ―田尻ゼミが外資系IT企業の専門家から学ぶ―
  • 経済経営学部1年次生が最新の就労意識調査データを分析―データサイエンスの実践的学びを展開―
    経済経営学部1年次生が最新の就労意識調査データを分析―データサイエンスの実践的学びを展開―