トピックス

TOPICS

経済経営学部 藤本 雄紀講師、日下 恭輔助教、田部田 晋助教がベストペーパー特別賞を受賞しました


研究活動 / 2024.01.17 update

経済経営学部 藤本 雄紀講師、日下 恭輔助教、田部田 晋助教は、2023年12月9日(土)に開催された「第19回 情報システム学会 全国大会・研究発表大会」の発表においてベストペーパー特別賞を受賞しました。

 

【テーマ】

のと鉄道観光列車を対象としたVR乗車体験システムにおける印象構造の分析

 

【研究実績の概要】

Youtubeなどで公開されているのと鉄道PR動画と、VRのと鉄道のシステムを体験してもらい、印象を分析した。結果、VRコンテンツも観光体験として有効な可能性が示唆された。

 

詳細は、第19回情報システム学会全国大会・研究発表大会のウェブサイトをご確認ください。

 

本件については、北陸大学地域連携センターInstagram「otonanochi(オトナノチ)」でも掲載中です。

■北陸大学地域連携センター Instagram 「otonanochi(オトナノチ)

こちらもご覧ください。

 

〈問合せ先〉社会連携研究推進部

TEL:076-229-6111

研究活動の直近のトピックス

  • ウェルビーイング・リサーチチーム(コア研究:社会領域)の宮地諒講師らが石川県理学療法学術大会奨励賞を受賞
    ウェルビーイング・リサーチチーム(コア研究:社会領域)の宮地諒講師らが石川県理学療法学術大会奨励賞を受賞
  • ウェルビーイング・リサーチチーム(コア研究:社会領域)の西村卓朗助教らの研究成果が「Healthcare」に掲載
    ウェルビーイング・リサーチチーム(コア研究:社会領域)の西村卓朗助教らの研究成果が「Healthcare」に掲載
  • 薬学部 佐藤安訓准教授らが参画した共同研究により「皮膚におけるビタミンCの新知見」を発見
    薬学部 佐藤安訓准教授らが参画した共同研究により「皮膚におけるビタミンCの新知見」を発見
  • -石川県南加賀医療圏で初の地域フォーミュラリー調査- 成果を石川県の協議会で報告、日本薬学会第145年会(福岡)で発表し、薬系ニュースでも取り上げられる
    -石川県南加賀医療圏で初の地域フォーミュラリー調査- 成果を石川県の協議会で報告、日本薬学会第145年会(福岡)で発表し、薬系ニュースでも取り上げられる