トピックス

TOPICS

森田ゼミが中国-日本研究発表会で研究発表に参加


研究活動 / 2023.09.14 update

森田ゼミが、2023年9月6日(水)に㈱アルプ本社にて、「中国-日本研究発表会」(主催:日本設備管理学会 環境・福祉と設備管理研究会,日本設備管理学会 北信越支部,大連工業大学外国語学院,NPO法人日本海国際交流センター,共催:NPO法人観光情報学会 かが・のと観光情報学研究会)が開催され、森田ゼミ4年生の李欣航さんと森田聡准教授が参加しました。㈱アルプ本社の工場見学の後、それぞれの研究成果、李欣航さんは、「日本におけるEV普及の現状~金沢市のEV産業に注目して~」・森田准教授は「北陸地域の炭素繊維業界から見る起業家の意思決定要因」を発表しました。

今年は日中友好平和条約締結45周年(1978年8月12日締結)の節目であり、地方創生や地域固有の技術を含む様々な両国の課題を考えることができる参加型研究交流の非常に有益な場を提供していただきました。非常に感謝申し上げます。

 

研究活動の直近のトピックス

  • ウェルビーイング・リサーチチーム(コア研究:社会領域)の宮地諒講師らが石川県理学療法学術大会奨励賞を受賞
    ウェルビーイング・リサーチチーム(コア研究:社会領域)の宮地諒講師らが石川県理学療法学術大会奨励賞を受賞
  • ウェルビーイング・リサーチチーム(コア研究:社会領域)の西村卓朗助教らの研究成果が「Healthcare」に掲載
    ウェルビーイング・リサーチチーム(コア研究:社会領域)の西村卓朗助教らの研究成果が「Healthcare」に掲載
  • 薬学部 佐藤安訓准教授らが参画した共同研究により「皮膚におけるビタミンCの新知見」を発見
    薬学部 佐藤安訓准教授らが参画した共同研究により「皮膚におけるビタミンCの新知見」を発見
  • -石川県南加賀医療圏で初の地域フォーミュラリー調査- 成果を石川県の協議会で報告、日本薬学会第145年会(福岡)で発表し、薬系ニュースでも取り上げられる
    -石川県南加賀医療圏で初の地域フォーミュラリー調査- 成果を石川県の協議会で報告、日本薬学会第145年会(福岡)で発表し、薬系ニュースでも取り上げられる