トピックス

TOPICS

「のと鉄道株式会社との共同研究」について北國新聞で取り上げられました


研究活動 / 2021.11.10 update

本学では、2021年10月1日(金)より、のと鉄道株式会社と「のと鉄道観光列車における個人客の利用促進」に関する共同研究を開始しており、本共同研究に係る記事が2021年11月9日(火)付北國新聞(夕刊)及び11月10日(水)付北國新聞(朝刊)に掲載されました。

本共同研究では、研究代表者である本学経済経営学部の日下恭輔助教、藤本雄紀講師が中心となり、フィールドワークによる調査・分析を通して、のと鉄道の更なる魅力を発見し、ICTを活用してインターネット上で全国に向けて発信していきます。

さらに、本共同研究では「ICTの活用を通じた地域社会の課題解決」を大きなテーマに掲げ、のと鉄道の魅力を発信していくプロセスおよびノウハウを集積し、地域社会の魅力発信モデルのひとつとして体系化することで、他の地域連携事業への普及展開につなげ、地方創生に寄与することを目指します。

本共同研究に係る活動については以下のとおりです。

北陸大学とのと鉄道株式会社の共同研究について.pdf

 

◆掲載記事

北國新聞(夕刊) 2021年11月9日付

「のと鉄道と北陸大 共同研究 仮想空間に駅舎など再現」

北國新聞(朝刊) 2021年11月10日付

「のと鉄道の駅舎 仮想空間で再現 北陸大と共同研究」

研究活動の直近のトピックス

  • 2025年度北陸大学特別研究助成【特別推進研究】成果発表会を開催
    2025年度北陸大学特別研究助成【特別推進研究】成果発表会を開催
  • ウェルビーイング・リサーチチーム(コア研究:社会領域)の宮地諒講師らが石川県理学療法学術大会奨励賞を受賞
    ウェルビーイング・リサーチチーム(コア研究:社会領域)の宮地諒講師らが石川県理学療法学術大会奨励賞を受賞
  • ウェルビーイング・リサーチチーム(コア研究:社会領域)の西村卓朗助教らの研究成果が「Healthcare」に掲載
    ウェルビーイング・リサーチチーム(コア研究:社会領域)の西村卓朗助教らの研究成果が「Healthcare」に掲載
  • 薬学部 佐藤安訓准教授らが参画した共同研究により「皮膚におけるビタミンCの新知見」を発見
    薬学部 佐藤安訓准教授らが参画した共同研究により「皮膚におけるビタミンCの新知見」を発見