北陸大学ものづくりLabにて「マーケティング×IoTハッカソン」を企画実施しました
Category
研究活動 / 2021.04.12 update

2020年12月より北陸大学ものづくりLabにて企画運営し、学内向けイベントとして継続し実施していた「マーケティング×IoTハッカソン」が終了いたしました。
当該イベントは、本学経済経営学部の藤本先生と日下先生が企画したもので、マーケティングの観点から商品企画の方法をコースワークで学びながら、身の回りの課題を解決するモノづくりハッカソンです。本学の学生だけでなく教職員らも共に学び、モノづくりを実践するなかで交流を深めました。
今年度も開催予定ですので、興味がある方は是非ご参加ください。
講座内容および活動実績は以下のとおりです。
<講座内容>
①コースワークの実施(2020年12月7日~2021年3月9日まで計8回実施)
:『1からの商品企画』という本を読みながら疑問点などを議論しました。
②技術講習会の実施(2021年3月15日実施)
:レーザーカッター、3Dプリンター、IoTキットを使ってLINE通知できるパルスオキシメーターを開発しました。
③もくもく会の実施(2021年3月22日実施)
:各自ひたすらにものづくりする会(通称もくもく会)を実施し、作品を完成させました。
④作品発表会および評価会の実施(2021年3月23日実施)
<作品実績>
・気温に合わせて最適なファッションをコーディネートしてくれるシステム
・センサを取り付けることで学習時間を記録できるペン
・繰り返し使える3Dプリントマスク
・フリーアドレスな収納ボックス
・面倒な動作をしなければ止まらない目覚まし時計
・Zoomと連携して使える筋トレシステム