北陸大学特別研究助成成果発表会を開催
Category
研究活動 / 2020.10.02 update

本学独自の研究助成制度である「北陸大学特別研究助成」に2019年度採択された研究課題の成果発表会を2020年9月23日(水)太陽が丘キャンパスにて開催しました。
当該発表会では「学部連携研究」1件、「挑戦的研究」1件、「奨励課題研究」1件、「教育改革研究」2件、計5件の成果が報告されました。研究代表者と研究課題名は下記のとおりです。
なお研究成果報告書は北陸大学機関リポジトリに掲載しております。
<北陸大学特別研究助成成果発表会【2019年度採択・終了助成対象】>
日時:2020年9月23日 水曜日 15:00~16:30
場所:太陽が丘キャンパス 2号棟301AL教室
①【学部連携研究】(最終報告)
光本泰秀(薬学部・教授)
松尾由理(薬学部・教授)
髙橋純子(医療保健学部・准教授)
「高齢化社会や生活環境に起因する脳疾患・精神疾患の発症・増悪機序の解明」
②【挑戦的研究】
小宮智義(医療保健学部・准教授)
「我が国におけるQ熱の迅速血清診断法に関する研究」
③【奨励課題研究】
中村有希(経済経営学部・助教)
「体育授業の安全配慮をめぐる教師の発達課題に関する研究」
④【教育改革研究】
宇都伸之(経済経営学部・助教)
「初年次文章作成教育における自習教材の開発とその効果測定」
武本眞清(薬学部・講師)
「薬学部初年次教育科目における反転授業の導入とその教育効果の解析」