学生インタビュー
幅広い医療知識と
多角的な視点を持つ
臨床工学技士へ
橋本 慎之介
石川県立工業高等学校出身
北陸大学の医療技術学科は、入学後の2年間で臨床検査と臨床工学、双方に関わる知識を学んだうえで、3年次以降のコースを選べることが魅力。臨床検査技師と臨床工学技士は医療現場で密に連携する職種であり、共通する知識を持つことで患者さんとの関わり方が広がると思い志望しました。これまで学んだ科目で特に興味深かったのは、「臨床免疫学」。ヒトが病気を患う原因となるものは何かを考察するもので、他の科目とのつながりも広く、学びがさらに深まりました。将来は、臨床工学技士として医療現場で経験を積み、いつか大学教員など次世代の育成を担うことが目標です。
これまで学んだ科目で特に興味深かったのは、「臨床免疫学」。ヒトが病気を患う原因となるものは何かを考察するもので、他の科目とのつながりも広く、学びがさらに深まりました。将来は、臨床工学技士として医療現場で経験を積み、いつか大学教員など次世代の育成を担うことが目標です。
患者さんのために、
生涯学び続けます
福島 百英
小松市立高等学校出身
幼い頃から、看護師として多くの人々の助けとなっている母のようになりたいと思っていました。その母に、臨床工学技士と臨床検査技師という仕事があると教えられ、両方の分野を学べる北陸大学に入学しました。医療技術学科は、放課後勉強していると話しかけてくれるなど先生との距離が近く、学ぼうという気持ちまでサポートしてくれると感じます。おかげで、出された課題をこなすだけだった私が、興味のあることに積極的に参加してみるなど自ら学ぶようになりました。医療に従事することは勉強し続けることでもあるため、常に学ぶ姿勢を持てるようになれたことに自分自身の成長を感じています。実習では実際に医療機器を操作するだけでなく、医療現場で果たす役割ややりがいについても知ることができ、臨床工学技士に興味を持ちました。将来は、患者さんはもちろん、仲間からも信頼される医療従事者になりたいです。
医療に従事することは勉強し続けることでもあるため、常に学ぶ姿勢を持てるようになれたことに自分自身の成長を感じています。実習では実際に医療機器を操作するだけでなく、医療現場で果たす役割ややりがいについても知ることができ、臨床工学技士に興味を持ちました。将来は、患者さんはもちろん、仲間からも信頼される医療従事者になりたいです。
授業や実習を通して、
柔軟な思考が身につきました
石黒 深
星稜高等学校出身
医療技術学科では、1、2年次に検査と工学両方の基礎を学びます。そのため、入学の段階でどちらを目指すか決めていなくても学びながら自分に適した分野を見つけられます。「生体機能検査学」では最初まったく分からなかった心電図が少しずつ読めるようになり、「解剖組織学実習」で臓器や組織を顕微鏡で観察しスケッチすることでより理解が深まりました。このような授業を通して、知識が身についただけでなく、入学時は検査や治療を受ける患者側の意識しかなかった私が、医療の在り方を考えるなど多角的な視点を持てるようになりました。今後は、患者さんから信頼される臨床検査技師になるため日々精進していきたいと考えています。
このような授業を通して、知識が身についただけでなく、入学時は検査や治療を受ける患者側の意識しかなかった私が、医療の在り方を考えるなど多角的な視点を持てるようになりました。今後は、患者さんから信頼される臨床検査技師になるため日々精進していきたいと考えています。
幅広い医療知識と
多角的な視点を持つ
臨床工学技士へ
市川 凱都
N高等学校出身
2024年卒業
将来は医療従事者になりたいと思い、この学科を選びました。医療技術学科では臨床現場で実績を積んだ経験豊富な先生方から医療に関する知識を幅広く学ぶことができます。これまで学んだ科目で私が特に興味を持ったのは「医用治療機器学」です。第2種ME技術実力検定試験※を受験した後で履修したため、これまで学んだ知識をさらに広げることができました。入学当初は国家試験の問題を見ても全くわかりませんでしたが、今ではわからない問題でも解説を見れば理解できるようになりました。今後は国家試験合格を目指し、将来は臨床工学技士になりたいと考えています。
をさらに広げることができました。入学当初は国家試験の問題を見ても全くわかりませんでしたが、今ではわからない問題でも解説を見れば理解できるようになりました。今後は国家試験合格を目指し、将来は臨床工学技士になりたいと考えています。
※ME機器・システムの安全管理を中心とした医用生体工学に関する知識をもち、適切な指導者のもとで、それを実際に医療に応用しうる資質を検定する試験
臨床検査と臨床工学の両方を学び、
自分の方向性が見えてきました
大村 悠真
石川県立金沢泉丘高等学校出身
コロナ禍で医療現場が逼迫する様子をメディアで見る中で、臨床検査技師が多数の検査業務を担っていることを知り、この学科に入りました。その後、人工呼吸器やECMOなどの医療機器を操作、管理する臨床工学技士の仕事を知り、より患者さんと近い距離で治療に関わることができる臨床工学技士を目指したいと思うようになりました。この学科は、入学の段階で検査と工学のどちらに進むか決めていなくても、学びながら興味が広がった分野に進路を定めることができるのが魅力だと思います。日々発展を続ける医療機器に対応し、患者さんや他職種の方から信頼される存在となれるよう努力を続けていきたいと思います。
この学科は、入学の段階で検査と工学のどちらに進むか決めていなくても、学びながら興味が広がった分野に進路を定めることができるのが魅力だと思います。日々発展を続ける医療機器に対応し、患者さんや他職種の方から信頼される存在となれるよう努力を続けていきたいと思います。
実習を通して心電図検査の
原理が理解できるようになりました
青木 秋香
石川県立七尾高等学校出身
2024年卒業
1・2年次には主に基礎科目を学び、3年次には専門科目が増えて、特に「生理機能計測学」に興味を持って学びました。この授業では、心電図検査や超音波検査といった患者さんと接する検査について、その目的や方法、疾患などを学びます。最初は心電図を見てもどこが悪いのか、何の疾患なのか全くわかりませんでしたが、実習を通して検査の原理が少しずつ理解できるようになりました。患者さんと関わる検査のため、現場でのコミュニケーション力や迅速で正確な手技が必要とされますが、その分大きなやりがいも感じられました。これまで学んだ知識をもとに、4年次の病院実習に取り組みたいと思います。
を通して検査の原理が少しずつ理解できるようになりました。患者さんと関わる検査のため、現場でのコミュニケーション力や迅速で正確な手技が必要とされますが、その分大きなやりがいも感じられました。これまで学んだ知識をもとに、4年次の病院実習に取り組みたいと思います。
医療従事者に求められる
確かな専門知識と
広い視野を身につけたい
中谷 有沙
石川県立金沢錦丘高等学校出身
幅広い知識と視野を備えた医療従事者になりたいと考え、臨床検査技師と臨床工学技士の両方に必要な知識が習得できる北陸大学を志望しました。医療技術学科は、臨床現場で多くの実績を積んだ先生方の授業により、実践に基づく広い知識が身につくことが魅力だと思います。
私は、入学前から心電図などの生体検査に興味がありましたが、「生理機能検査学」などの授業を通して検査方法や病態の把握について学んだことで、以前よりも医療のことが理解できるようになりました。実習科目では実際に病院で使われている機器に触れて学ぶため、将来に近づいている実感を持つことができます。