トピックス

TOPICS

経営組織論に冨田商事株式会社代表取締役社長冨田弘之氏が外部講師としてご来学


6月4日(火)、経営組織論第8回「経営組織構造の諸形態」の授業に、冨田商事株式会社代表取締役社長の冨田弘之氏をお招きし、中小企業の経営組織、企業間関係、コーポレート・ガバナンスについてご講演いただきました。

ご講演後、事前に学生から募った経営、企業文化、技術、組織間関係、働き方に関する多くの質問に、丁寧かつ的確にお答えいただきました。

その後の学生へのアンケートの結果、96%の学生が、1学期に1回くらいはこのような催しを行ってほしいと感じていることがわかりました。このような素晴らしく充実した授業の構築に大きく貢献してくださった冨田弘之社長に感謝の意を表します。学生からも多くのお礼の言葉が寄せられました。

冨田商事画像2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冨田商事株式会社

代表取締役社長   冨田 弘之

所在地   〒918-8239 福井県福井市成和1丁目1235

 

学生アンケート

冨田商事画像3.png

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【この記事のお問い合わせ先】

北陸大学 — 21世紀を生き抜くチカラ。—

経済経営学部 マネジメント学科 教授

西山 崇宏 / Prof. Dr. Takahiro Nishiyama

〒920-1180 石川県金沢市太陽が丘1-1

Email: t-nishiyama@hokuriku-u.ac.jp

経済経営学部マネジメント学科の直近のトピックス

  • 石榑ゼミ3年次生が地域企業への訪問と企業分析結果を発表(第2回目)
    石榑ゼミ3年次生が地域企業への訪問と企業分析結果を発表(第2回目)
  • 西山ゼミ3年次生が第2回目の地域企業訪問を実施し企業研究の分析結果を発表
    西山ゼミ3年次生が第2回目の地域企業訪問を実施し企業研究の分析結果を発表
  • データ分析で理想の施設候補地を探る ―田尻ゼミが外資系IT企業の専門家から学ぶ―
    データ分析で理想の施設候補地を探る ―田尻ゼミが外資系IT企業の専門家から学ぶ―
  • 経済経営学部1年次生が最新の就労意識調査データを分析―データサイエンスの実践的学びを展開―
    経済経営学部1年次生が最新の就労意識調査データを分析―データサイエンスの実践的学びを展開―