トピックス

TOPICS

理研産業株式会社勤務の卒業生2名によるキャリア講演を実施


就職、資格 / 2024.06.20 update

6月5日(水)、国際コミュニケーション学部3年次開講科目「職業理解とインターンシップ」で、本学卒業生で理研産業株式会社の古林幸一さんと、黒川世那さんによるキャリア講演を実施しました。本科目は学生の職業観の形成を目的とし、学生がより充実したインターンシップに参加することを目指しています。

まず古林さんから製品の特長、企業の特徴、仕事紹介をして頂き、その後黒川さんも加わった質疑応答を行いました。「仕事のやりがいとは?」との質問に対して、黒川さんから「直接ありがとうと言ってもらえること」、古林さんはお客様から「あなたでなければダメなんだ」との言葉を頂き、信頼を感じた体験をお話し頂き、お二人の充実ぶりが伝わってきました。また「入社してから感じたギャップは?」の質問に対しては、お二人とも「なかった。入社前に会社説明会やインターンシップで訪問していたからだ」と自分の目で企業を見ることの重要性を話して頂きました。

終了後の学生コメントには、補聴器という困った方を助ける製品の大切さ、耳の不自由なお客様に真摯に向き合っている姿勢への感動、丁寧なコミュニケーションの仕方、一人ひとりのお客様に安心してもらう働き方への言及が多くありました。

就職、資格の直近のトピックス

  • 本学卒業生によるパネルディスカッションを実施、先輩から後輩へ就活実体験を伝えました
    本学卒業生によるパネルディスカッションを実施、先輩から後輩へ就活実体験を伝えました
  • 経済経営学部 曽我研究室とSMBCコンシューマーファイナンス株式会社による 戦略コンサルティングプロジェクト型学習プログラムを開始(社会連携活動)
    経済経営学部 曽我研究室とSMBCコンシューマーファイナンス株式会社による 戦略コンサルティングプロジェクト型学習プログラムを開始(社会連携活動)
  • 名古屋で開催「マイナビ就職EXPO」に学生40名が参加 県外就職への意欲高まる
    名古屋で開催「マイナビ就職EXPO」に学生40名が参加 県外就職への意欲高まる
  • 石川県内定着事業による石川医薬バスツアー加賀・能登コース
    石川県内定着事業による石川医薬バスツアー加賀・能登コース