トピックス

TOPICS

北大マネジメント塾が、「新就職者フォローアップ研修」にスタッフとして参加!


地域や企業の課題解決を目的に活動している「北大マネジメント塾」は、3月3日(金)に石川県地場産業振興センターで行われた「新就職者フォローアップ研修(金沢雇用推進協議会主催・金沢市共催)」に参加しました。

この研修は、近年、深刻な社会問題となっている「新規学卒者の3年以内の離職率の高さ」を何とかしようと、金沢雇用推進協議会が金沢市と協力して毎年開催しているもので、会員企業から新規学卒採用後3年以内の若手社員を集めて実施している集合研修です。

今回は、かが経営コンサルティング代表の平野先生(金沢雇用推進協議会事務局長)がメインモデレーターを務め、本学からは経済経営学部3年次生の岡田和也さん、顧問の森田准教授が参加し、新規学卒採用者が職場に定着し自らを成長させていくために必要なことを、参加者と一緒に考えさせていただきました。とくに、仕事とは会社に入ってただ給料をもらうというではなく、仕事を通じて自分自身が成長していくことこそ醍醐味であり、人間として成長することができる貴重なチャンスであると学べたことは、大きな収穫だったと思います。

この度はスタッフという形で運営に参加させていただきましたが、今回の経験を通じて、「仕事とは何なのか」また「仕事と他者とのつながり」など様々なことを考え、これから生きるために必要なことを学ばせていただきました。改めて、貴重な機会を得られたことに感謝いたします。

経済経営学部マネジメント学科の直近のトピックス

  • 石榑ゼミ3年次生が地域企業への訪問と企業分析結果を発表(第2回目)
    石榑ゼミ3年次生が地域企業への訪問と企業分析結果を発表(第2回目)
  • 西山ゼミ3年次生が第2回目の地域企業訪問を実施し企業研究の分析結果を発表
    西山ゼミ3年次生が第2回目の地域企業訪問を実施し企業研究の分析結果を発表
  • データ分析で理想の施設候補地を探る ―田尻ゼミが外資系IT企業の専門家から学ぶ―
    データ分析で理想の施設候補地を探る ―田尻ゼミが外資系IT企業の専門家から学ぶ―
  • 経済経営学部1年次生が最新の就労意識調査データを分析―データサイエンスの実践的学びを展開―
    経済経営学部1年次生が最新の就労意識調査データを分析―データサイエンスの実践的学びを展開―