トピックス

TOPICS

医療保健学部 髙橋純子教授が 「臨床工学技士のための臨床実習が楽しくなる本(改訂2版)」を出版!


医療保健学部医療技術学科 髙橋純子教授は、「臨床工学技士のための臨床実習が楽しくなる本(改訂2版)」を12月25日(日)に出版しました。

2021年の臨床工学技士法の改正に伴い、臨床工学技士が患者さんの治療に深く踏み込む医療行為も行えるようになりました。それに伴い、2023年4月から臨床現場に出た時に必要な知識や技術等の実践力を身につけるための項目が明確化された新カリキュラムが導入されることになっています。

こうした背景を踏まえて、今回の改訂2版では、初版の内容に実習を経験した学生の思いと実習指導者のリアルな声を追加し、2021年の医療法改正に伴う新カリキュラム/ガイドラインに準拠した最新の内容が盛り込まれています。

また、臨床工学技士のカリキュラム改定に尽力された(一社)日本臨床工学技士教育施設協議会の先生方や職能団体である(公社)臨床工学技士会の理事の先生方をはじめ、現場や医療機器メーカーで活躍されている臨床工学技士の先生方にも執筆・寄稿していただくことができました。

これまでのテクニカルな実習本とは違い、緊張と不安でいっぱいな学生の気持ちに寄り添うガイドブックとして、そして患者さんや実習指導者とのコミュニケーションに不安や疑問を感じたときに読むバイブルとして、是非ご活用ください。

本件については、北陸大学地域連携センターInstagram「otonanochi(オトナノチ)」でも掲載中です。

■北陸大学地域連携センター Instagram 「otonanochi(オトナノチ)」

合わせてこちらもご覧ください。

〈問合せ先〉社会連携研究推進部

TEL076-229-6111

医療保健学部医療技術学科の直近のトピックス

  • 医療技術学科の学生と教員が「医用質量分析認定士」に認定されました
    医療技術学科の学生と教員が「医用質量分析認定士」に認定されました
  • 「学び直し心電図塾」開催のお知らせ
    「学び直し心電図塾」開催のお知らせ
  • 医療保健学部の学生が第49回石川県医学検査学会で発表
    医療保健学部の学生が第49回石川県医学検査学会で発表
  • 【2026年4月開設予定 / 設置認可申請中】北陸大学大学院 医療保健学研究科   医療保健学専攻(博士後期課程)について
    【2026年4月開設予定 / 設置認可申請中】北陸大学大学院 医療保健学研究科   医療保健学専攻(博士後期課程)について