トピックス

TOPICS

Matching HUB Hokuriku 2022 学生ビジネスプランコンテストで2年連続受賞


「Matching HUB Hokuriku 2022」が11月17日、18日に金沢市で開催され、最も注目されるイベント「学生ビジネスアイデアコンテスト(M-BIP)」にて経済経営学部マネジメント学科4年次生の西口彩楓さん(五味一成ゼミ)が「ISICO賞(石川県産業創出支援機構賞)」を受賞しました。

今回のM-BIPは全国の名だたる国公立大学・大学院生を中心に50件の応募があり、入賞が28件、更に受賞の対象となるファイナリストが12件に絞られ、栄えあるISICO賞を受賞するに至りました。西口さんは石川県の代表的伝統工芸品の一つである漆器の市場縮小に着目し、社会に広く知られていない漆の特長を生かした新たな需要拡大・雇用創出、そして人材育成を目的としたビジネスプランを提案し、実際に製作した漆器を展示しました。ISICO賞は副賞として専門家によるビジネスプランのブラッシュアップが得られ、実現に向けたさまざまなサポートが受けられることになります。五味ゼミからは2年連続のファイナリスト進出・受賞となりましたが、経済経営学部では総合的なマネジメント学修の成果を今後も積極的に社会に提案して参ります。

〈問合せ先〉社会連携研究推進部

TEL076-229-6111

経済経営学部マネジメント学科の直近のトピックス

  • 石榑ゼミ3年次生が地域企業への訪問と企業分析結果を発表(第2回目)
    石榑ゼミ3年次生が地域企業への訪問と企業分析結果を発表(第2回目)
  • 西山ゼミ3年次生が第2回目の地域企業訪問を実施し企業研究の分析結果を発表
    西山ゼミ3年次生が第2回目の地域企業訪問を実施し企業研究の分析結果を発表
  • データ分析で理想の施設候補地を探る ―田尻ゼミが外資系IT企業の専門家から学ぶ―
    データ分析で理想の施設候補地を探る ―田尻ゼミが外資系IT企業の専門家から学ぶ―
  • 経済経営学部1年次生が最新の就労意識調査データを分析―データサイエンスの実践的学びを展開―
    経済経営学部1年次生が最新の就労意識調査データを分析―データサイエンスの実践的学びを展開―