トピックス

TOPICS

台風接近に伴う9月20日(火)の授業等の取り扱いについて


案内 / 2022.09.19 update

学生のみなさんへ

教務部長 板倉栄一郎

 

台風接近に伴う9月20日(火)の授業等の取り扱いについて

 

大型で非常に強い台風(14号)の接近に伴い、JRなどの交通機関も運転の取り止め等が発生する恐れがあります。

学生のみなさんの安全確保の観点から、以下のとおり9月20日(火)の授業はすべて「休講」または「オンライン実施」とします。

「休講」となった場合、補講日については、改めて連絡します。

「オンライン実施」の場合、担当教員からmanabaやTeams等を用いて、授業方法等の連絡を行いますので、各自確認してください。

あわせて、大学施設の使用(課外活動含む)についても、終日使用不可とします。

また、台風の影響や自宅のWi-Fi環境未整備等により、オンライン授業への参加ができない場合は、公欠として取り扱います。3日以内に公欠の手続きを行ってください。

なお、今後の台風の動きに十分注意の上、安全確保に努めてください。

 

9月20日(火)の対応について〔学生の登学禁止〕

薬学部(1~4年次生)、医療保健学部:終日休講

薬学部(5・6年次生)、経済経営学部、国際コミュニケーション学部:終日オンライン

*授業担当者の判断によりオンラインで実施せず、休講する場合があります。その場合も、授業担当者からmanabaやTeams等を用いて連絡されますので、注意してください。

 

 

 

 

大型で非常に強い台風(14号)の接近に伴い、JRなどの交通機関も運転の取り止め等が発生する恐れがあります。
学生のみなさんの安全確保の観点から、以下のとおり9月20日(火)の授業はすべて「休講」または「オンライン実施」とします。
「休講」となった場合、補講日については、改めて連絡します。
「オンライン実施」の場合、担当教員からmanabaやTeams等を用いて、授業方法等の連絡を行いますので、各自確認してください。
あわせて、大学施設の使用(課外活動含む)についても、終日使用不可とします。
また、台風の影響や自宅のWi-Fi環境未整備等により、オンライン授業への参加ができない場合は、公欠として取り扱います。3日以内に公欠の手続きを行ってください。
なお、今後の台風の動きに十分注意の上、安全確保に努めてください。

 

 

案内の直近のトピックス

  • 令和7年度からの多子世帯に対する大学等の授業料等無償化の申請について (4月実施のガイダンスに欠席した方対象)
    令和7年度からの多子世帯に対する大学等の授業料等無償化の申請について (4月実施のガイダンスに欠席した方対象)
  • 2025年度ロータリー米山記念奨学会奨学生オリエンテーションに本学留学生が参加
    2025年度ロータリー米山記念奨学会奨学生オリエンテーションに本学留学生が参加
  • 2025年度松雲友の会総会・地区別保護者懇談会・個別面談会について
    2025年度松雲友の会総会・地区別保護者懇談会・個別面談会について
  • 令和7年度からの多子世帯に対する大学等の授業料等無償化の申請について
    令和7年度からの多子世帯に対する大学等の授業料等無償化の申請について