トピックス

TOPICS

アイスホッケー部が中国 首都体育学院で研修を実施


国際交流 / 2025.03.13 update

北陸大学アイスホッケー部は、国際交流プログラムの一環として、2月23日から3月2日までの1週間、中国・北京の首都体育学院で研修を実施しました。この研修は、アイスホッケーの技術向上だけでなく、国際交流や異文化理解を深めることを目的としています。

研修の最初のプログラムとして、日本大使館を訪問し、日中関係やスポーツ交流についての講義を受け、大使館職員の方々との意見交換を通じて、学生たちは国際的な視野を広げることができました。

首都体育学院アイスホッケーチームとの合同練習では、言葉の壁を越えて、アイスホッケーの技術や戦術について学び合いました。特に、交流試合では、白熱した試合が繰り広げられ、両チームの親睦が深まりました。この試合には、日本大使館職員の方々も来場され、選手たちを激励してくださいました。

また、北京市内と上海市内で文化研修を行い、世界遺産である万里の長城を訪れてその雄大な景色に触れ、近代的な都市の発展を目の当たりにすることで、中国の歴史と文化を肌で感じ、理解を深めることができました。

今回の研修を通じて、アイスホッケーの技術向上はもちろんのこと、国際的な視野を広げ、異文化理解を深めることができました。

国際交流の直近のトピックス

  • アイスホッケー部が中国 首都体育学院で研修を実施
    アイスホッケー部が中国 首都体育学院で研修を実施
  • 国際交流センター長の横田隆志教授が温州医科大学の客員教授に就任
    国際交流センター長の横田隆志教授が温州医科大学の客員教授に就任
  • 〈学生レポート〉MOGUMOGU SAイベント 「Meet-up with 江蘇省内大学andチューリッヒ大学students」開催
    〈学生レポート〉MOGUMOGU SAイベント 「Meet-up with 江蘇省内大学andチューリッヒ大学students」開催
  • 留学生別科生が餅つきに挑戦
    留学生別科生が餅つきに挑戦