薬学部卒業生が新薬への有効物質発見 Category 薬学部 薬学科 医療保健学部 医療技術学科 医療保健学部 理学療法学科 経済経営学部 マネジメント学科 経済経営学部 経済学科 国際コミュニケーション学部 国際コミュニケーション学科 国際コミュニケーション学部 心理社会学科 大学院 医療保健学研究科 医療保健学専攻 ウェルビーイングリサーチチーム 研究活動 地域連携 健康未来社会実装センター ボランティア 国際交流 留学生 留学レポート データサイエンス 教職課程 ニュース クラブ・サークル 入試情報 オープンキャンパス 就職、資格 広報 イベント 案内 50周年記念事業 能登半島地震 全てのカテゴリー ニュース / 2024.06.21 update 本学薬学部を卒業し、現在は信州大学基盤研究支援センター助教を務める吉沢隆浩さんが、難病である「顔面肩甲上腕型筋ジストロフィー(FSHD)」の症状を和らげる新薬の開発に取り組み、効果が期待できる物質を発見しました。 自身もFSHDを患いながら、この病気に対する研究を続けている吉沢さんの今後のご活躍を期待しております。 ニュースの直近のトピックス 坂口雄介助教(経済経営学部)が石川未来プロジェクト「石川未来会議」にてファシリテーターを担当 中国語スピーチコンテスト優勝等の語学力を発揮した諸活動で学長表彰を受けました 2024年度ロータリー米山記念奨学会奨学生修了式に本学留学生が参加 Canva特別講習会を開催―デジタルデザインスキル向上を目指して― 一覧をみる