トピックス

TOPICS

北大マネジメント塾が国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)の北陸連携サロンにて「湯涌温泉の観光客増加について」過去の実地調査分析を報告


クラブ・サークル / 2023.11.22 update

北大マネジメント塾が10月11日(水)にMicrosoft Base Kanazawaで行われたNICT北陸連携サロンに参加しました。

NICTの稲丸氏が司会を務め本学からは、経済経営学部3年次生の岡田和也さん、1年次生の岡田悠佑さん、同じく1年次生の金田颯太さん、顧問の森田聡准教授の4名がプログラムに参加し報告しました。他に北陸発のプログラミングコンテストや他学校によるピッチの発表がありました。

ピッチの発表では3年次生の岡田和也さんが湯涌温泉街の活性化をテーマに発表し、金沢工業大学の河並教授、富山県立大学の岩本教授、金沢星稜大学大学院の大藪元教授らと、ディスカッションを通して課題に対しての発見と理解を重ねながら、最終的に解決に向かう考えについてアドバイスをいただきました。

今回の参加をきっかけに、これからあるべき課題に対して今まで通りの考えではなく、柔軟に冷静に励むことの重要性について学びました。

クラブ・サークルの直近のトピックス

  • 北陸大学SIGHTが「雪だるままつり2025」の運営スタッフを担当
    北陸大学SIGHTが「雪だるままつり2025」の運営スタッフを担当
  • ものづくりLabが一般社団法人テレコムサービス協会ICTリテラシー部会の「世代を超えた意見交換会  メールやSNSにおけるコミュニケーション」に参加
    ものづくりLabが一般社団法人テレコムサービス協会ICTリテラシー部会の「世代を超えた意見交換会 メールやSNSにおけるコミュニケーション」に参加
  • 北陸大学SIGHTによるSDGsワークショップ開催のお知らせ
    北陸大学SIGHTによるSDGsワークショップ開催のお知らせ
  • 日本語ボランティアサークル「つなぐみ」が外国人児童との交流会を開催
    日本語ボランティアサークル「つなぐみ」が外国人児童との交流会を開催