プリンストン大学とのオンライン日本語交流会開催
Category
国際交流 / 2022.07.07 update

公益財団法人石川県国際交流協会とプリンストン・イン・石川(アメリカ合衆国)が共同で行う日本語や日本文化を学ぶプログラムに、本学国際コミュニケーション学科生が日本語交流のパートナーとして協力しました。
毎年、同協会ではプリンストン大学をはじめとするアメリカの大学から約30名の大学生・大学院生を石川県に招き、日本語や日本文化を学ぶプログラムを実施しています。
今年も、コロナウィルスの問題により、県内での実施を見合わせることになりましたが、Web会議システムZoomでの交流を盛り込んで、夏期日本語講座 Virtual Program for PIIが実施されています。
6月15日と22日には、日本人大学生との交流機会を作るため、本学国際コュニケーション学部生がZoomを使用して日本語で交流を行う日本語テーブルに参加しました。参加学生は、海外経験や海外への関心を話し合ったり、自国の文化のうち体験してもらいたいものを紹介し合あったりなど国際交流を深めました。
また7月2日には、前半は日本語、後半は英語でオンライン上にてクイズに答えたり、ゲームをしたりして、普段の授業と違う交流を楽しみました。
PIIプログラムについては、プリンストン・イン・石川Facebookページでも、ご覧いただけます。